電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットって、自分や友達と同じ性格や特徴を検索すると、○○な人の心理や特徴、とよく出てきます。人に関することなら何を調べても出てきます。ネットは嘘も書いてありますが、心理学には嘘やデタラメは絶対書いてありません。全ての人間は心理と特徴だけで生きてるのですか?

A 回答 (5件)

> 心理学には嘘やデタラメは絶対書いてありません。



なにをどのように思っているのかが、分かりません。
嘘とかデタラメとかにあたるかあたらないかを、どうやって判定しているのでしょう。
心理学でも、医学でも、多くの○○学では、新しい見解とか研究がされて、それまでとは異なる説明がなされることはあります。 嘘を書いたのでも、デタラメを書いたのでもないというのは、本人の意識あるいは関係者の意識によるものであって、後になってあれは間違いだったということも珍しくはないですよ。
「心理学に書いてある」というのも、なにを述べているのかが分かりません。
どこかの「○○心理学」という書籍のことを言っているのでしょうか。その書籍にもよるでしょうが、ネットと大同小異ということはあると思います。 大学の授業などで使う「○○心理学」という書籍でも、そうそう詳しいことまで書いてあるわけでも、あることが起きる条件とか発生確率とかまで書いてあるわけではないです。 その大学の授業などで使う「○○心理学」に書いてあるから、必ずこうなるんだと思い込むのであれば、それは誤解です。

> 全ての人間は心理と特徴だけで生きてるのですか?

なにをどのように思って質問しているのかが、分かりません。
空気も水も、適当な気温や気圧も重力もあって、睡眠と覚醒の適当な交替とか、飲食や排泄も必要ですし、現在の日本だと、社会インフラを利用できないと、まず生きていけません。停電しただけでも、ヤバイです。
"特徴で生きてる"というのは、なんでしょう。 芸人とかキャラ売りのことでしょうか。 多くの人は、"自分は特徴で生きてる"なんて思ってないし、"アイツもコイツも特徴で生きてる"なんて思ったりしないと思います。
    • good
    • 1

そうは思わない。


誰でも当てはまることを書いてるのに自分だけが当たってると思い込んでしまうタイプじゃないか?
統計情報でしかないから例外はたくさんあるはず。
    • good
    • 0

人が生きるためには、飲食して、排泄して、呼吸して、眠ることが欠かせません。

これらをコントロールする機能は、脳幹とその付近に集中しています。
ただ、これだけでは人は長く生き続けることはできません。生き続ける原動力は心と理性が担っており、それは欲や好奇心や生きる目的だったりと多種多様ですが、年齢とともに変化していくものです。
なお、ことばや理性は後天的に獲得したものですので、心から発せられる感情にことばはありません。これは、時代や地域を超えて人に共通なものだと思います。

60歳を過ぎて心(感情)と理性の関係性に気づいたことは、次のようなことです。
・.理性は心に操られ、心は本能から逃れられず、幼いころに叩き込まれた宗教の教えや倫理観に縛られている。

心理学は血液型性格占いと似ているところがあり、全ての人にあてはまる普遍的な法則性は見出していないと思います。また、学問ですのでこれまで起きたことの分析や分類には秀でていると思います。
    • good
    • 1

心理と特徴


( ̄~ ̄;)

環境や感情
理性や倫理
損得などなど

考えて生きてるとは思いますよ


心理や特徴って
分類してるだけで

行動や発言を分析した結果だから

結果から
その人の
次にしそうな
行動や発言を考えるだけですもんね


分類や分析でも
理解出来ない事柄って
あるとは、思いますよ
    • good
    • 0

そんなこと考えて生活してませんよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!