プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔の刀同士の戦いはどんな感じなんですか?
剣道やフェンシングの試合を見ても紙一重の勝負が多く、両方死んでしまいますよね。

A 回答 (2件)

昔の刀同士の戦いはどんな感じなんですか?


剣道やフェンシングの試合を見ても紙一重の勝負が多く、
両方死んでしまいますよね。
 ↑
現代のは、剣道にしろフェンシングにしろ、
スポーツです。
真剣勝負とは異質です。



手記が残っていますので、いくつかを
紹介します。

●決闘を遠くから見ていたお婆さんの話。

双方、距離を取ってにらみ合っていた。
随分と永い時間にらみ合っていたが、突如
双方が突進し、激突。
片方が倒れた。

誠にあっけないものであった。


●これも目撃談。

双方、距離を取ってにらみ合っていたが、
やがて斬り合いが始まった。

怖くて腰が引けていたのだろう。
双方とも、自分の膝に斬りつけ、双方とも
脚を抱えてひっくり返ってしまった。



道場に怨みを持つやつが、忍び込んだ。
それで道場生が、あちこちに見張りに立った。

その道場生の手記。

緊張のあまりやたらと喉が渇き、
耐えきれなくなって、バケツの水を飲み干した。

すると、床を踏む音が聞こえた。
頭が真っ白になり何が何だか判らなくなった。

やがて、忍び込んだやつは逃げた、という
連絡がはいり、腰が抜けてその場に座り込んだ。



●西南戦争を目撃した少女の話

賊軍が刀を振るった、と思ったら、官軍兵士の
クビがポーンと跳ね飛び、軒下にぶつかって
転がった。

(薩摩示現流でしょう)


●幕末

斬り合いではありませんが、浪人に襲われた
英国人の手記。

台所で物音がしたので護衛の英国人兵士が
見に行った。
しばらくしたらものすごい悲鳴がした、と
思ったら静かになった。

恐る恐る確かめにいったら、クビを切断された
兵士がライフルを抱え、血の海にのたうっていた。

これは浪人が、あの柄の長い恐ろしい刀で
襲撃して来たに違いない。
それで拳銃を取りに部屋に帰った。
拳銃を入れてある箱から拳銃を取りだそうとしたが
手が震えて上手くいかない。

そうこうしていると浪人がやってきて刀を
振り上げた。
もうダメだ、と観念したが、生きていた。
浪人も首をかしげている。
再度刀を振り上げたところに幕府の役人が
大挙して訪れる音がした。
それで浪人が逃げだし、やれやれ助かった。

どうして生き残れたのか。
鴨居を調べたところ、刃疵がついていた。
これのお陰で助かった。


●同じく幕末

五稜郭の戦いを見学していた英国人記者の手記。

ライフルを発射していたが、接近するや皆ライフルを
捨て、刀を抜いて斬り込んでいった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/09/18 09:41

見たわけではないけど、


「総兵力の1割が死傷すれば、その陣営は壊滅的打撃を受けたと言ってよい」
というのが妥当な見方です。

突きを別にすれば、
死因になるのは切り傷が半分、もう半分は刀で「殴られた」挫傷や骨折が原因です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。作戦失敗したらすぐ逃げた方が良さそうですしね。弓が最強だと思ってたんですがそうでもないんですね。

お礼日時:2019/09/17 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!