dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

未婚で出産して、生活ができないから実家に戻ってきた娘と皆さんは仲良く暮らしていけますか?

両親には両親の生活があります。

A 回答 (13件中1~10件)

あなたは子供?

    • good
    • 0

孫の為に我慢します。

    • good
    • 0

孫もいるとなると親として追い出す事は難しいので、暮らしてはいけます。


情けないと思いますけどね。
働いて生活費を入れる事と数年以内に出て行く事は最低条件です。
    • good
    • 0

最初にルールを決めて何とかやっていくと思います。


住むとこは提供するけど、保育園に入れてもらって、子育ては深く関わらないと思う。ただ私はほぼ専業主婦だったから関わっちゃうかも、喧嘩しながらやっていくかな?

知り合いで離婚して帰ってきた子供と孫と住んでる方がいるけど、旦那の介護優先で、孫の世話は食事の支度くらいで、保育園のお迎えもやってない。介護が終わって(亡くなって)も、同じペースですね。子供かなり小さくて大変な時期だったそうですが、関わらなかった→その方ずっと働いてて、自分も子育ては昼間は保育園だったので、出来ないのよ~って言ってたね。
    • good
    • 0

自分のした事には責任を持つ そんな躾しなかった 親の責任 面倒見る事ですな

    • good
    • 0

家には入れない。

子には「ここは俺が買った家。お前の家ではない」と教えてある。孫とは会わない覚悟をするな。最期の親の教えとする。
    • good
    • 2

孫のために仲良くしてくださいよ。

    • good
    • 0

娘と孫が路頭に迷うかもしれないと思うよりは、喧嘩しながらでも一緒に生活した方が安心だと思います。



そもそもそんな娘を産んで育てたのは自分だと思うから割り切ることもそんなに難しいとは思いません。

いつか子供や孫が幸せだと言ってくれたら、苦労も吹き飛びそうですし。
    • good
    • 0

貴方は出産祝いした娘さんの立場すか?両親ですか?



親の立場からだと、追い出すわけに行かないし、一緒に暮らして行くしかないでしょうね。

一緒に暮らして行くと決めたなら上手くやってく様に考えていくと思います。
嫌でもそうするしかないし、産まれた子の先々を考えてもそれが1番だと思います。
    • good
    • 1

おはようございます。

帰って来る際に娘さんを受け入れて家に入れたんじゃ無いですか?それとも勝手に入って来てしまったのかしら?
私は娘さんと同じシングルマザーでしたが最初から自分で…と言われたので若かったので絶対好きな人の子供を産んで一人で育てると…しかし現実はボロボロの貸家住まいで大変でしたがまぁ若さだったと思いますが笑
亡き母も口には出しませんでしたが心配だったと思いますが…もう娘も27歳に大学出て来年お嫁に行きます。
昔は必死でしたから周りも見えないし今写真を見てまぁ本当に疲れた顔してます。
今の時代のお子さんを見てて浅はかだと思います。
貴女の娘です。自分の生活もあると思います。ちゃんと一度向き合って話し合いをして見てはいかがでしょうか?
実は私の母もシングルマザーでした。私は絶対嫌だと思って生きて来ましたが蛙の子は蛙の子でした。今娘に聞くと雨が降るとテレビの音が聞こえない家だったよねーと笑ってます。
私はこれからやっと自分磨きをしてます笑
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!