電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高一 物理基礎
【緊急】
明日テストなのにこの問題がわかりません
どなたか解説お願いします

「高一 物理基礎 【緊急】 明日テストなの」の質問画像

A 回答 (3件)

Bは水の中に沈んで、糸を経由して浮かんでいるAを下に引っ張っている、という状態でしょうかね? 


Bは水面よりも上にあるのか(つまりBを手で持って、Aをぶら下げている)、Bも浮いているのか、Bは沈んでいるのか、「糸がたるまずに」だけでは正しい状態を特定できません。
問題文が「水に入れたところ」ではなく「水の中で放したところ」ならわかりますが。
そのような的確な説明がないので、「多分そうだろう」という想定で解くしかありませんので、ここでは「水の中で放したところ」ということで「Bは水の中に沈んで、糸を経由して浮かんでいるAを下に引っ張っている」という状態と想定します。

(1) 「Aに働く重力の大きさ」というのが、またあいまいな表現ですね。
 浮いてつり合っているのだから、「Aが受ける浮力の大きさは、Aに働く重力の大きさに等しい」ということで「1倍」でよいと思うのですが、それでは「物理」の問題としてはあまりにお粗末です。
間接的にせよ「Bから受ける力」ももとをただせば「重力」なので全部まとめて「Aに働く重力」と考えるのが妥当だと思いますが、ここでは「糸を介してBから受ける力」は除いて「Aに直接働く重力」つまり「Aの質量に対して働く重力」を考えよということなのでしょうね。

ということで、「Aに働く重力の大きさ」は「Aの質量に対して働く重力」と解釈すると、Aの体積を V として、「密度が ρ/6」なので「質量」は
 m = (ρ/6)V
重力加速度を g とすると、「Aの質量に対して働く重力」は
 F1 = mg = (ρ/6)Vg = (1/6)ρVg   ①
です。

一方、Aが水から受ける浮力は、水を押しのけた体積が V/2 で、水の密度が ρ ですから
 F2 = ρ(V/2)g = (1/2)ρVg    ②
です。

求める比は F2/F1 なので
 F2/F1 = (1/2)/(1/6) = 3
従って「3倍」。

(2) Bが糸を介して下に引く力は
 F3 = F2 - F1 = (1/2)ρVg - (1/6)ρVg = (1/3)ρVg

Bの体積はAと同じ V であるので、Bに働く浮力は
 F4 = ρVg

従って、Bの質量に働く重力は
 F5 = F3 + F4 = (4/3)ρVg

Bの質量は
 Mb = (4/3)ρV
Bの密度は
 ρB = Mb/V = (4/3)ρ
    • good
    • 0

テストってのは分からないところを知るためにやります。

テスト前から分からないことがわかってたとしても、テスト後にゆっくり理解すれば良いのです。
    • good
    • 0

(1) Aの体積をVとすると、Aにかかる重力はV×(ρ/6)× g


浮力は押しのけた水にかかる重力なので(V/2)×ρ×g
整理すると3倍となります。
(2) Bの密度をXとすると、
A、 Bにかかる重力はV×(ρ/6)× g+ V×X× g
A、 Bにかかる浮力は(V/2)×ρ× g+ V×ρ× g
これが等しいので、V×(ρ/6)× g+ V×X× g= (V/2)×ρ× g+ V×ρ× g
Vgで割って
(ρ/6)+ X= (ρ/2)+ ρ
ゆえに X= 8ρ/6= 4ρ/3
となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!