プロが教えるわが家の防犯対策術!

部活の部長決めについて悩んでいます。
私の所属している部活(文化部)は3年生が引退して私たち2年生の代になりました。2年生は私ともうひとり(Aとします)しかいないので、2人のうち片方が部長、片方が副部長という形になります。
そこで問題なのが、私もAも部長にはなりたくないということです。
Aは今までことあるごとに「部長はやりたくないからやって」「部長になるくらいなら部活やめる」と私に言っていて、現在も私を部長に推しているようです。
私も中学のとき副部長をやっていてそのときに自分の統率力、指導力のなさに絶望したので、部長はやりたくないです。
特徴をまとめると

A
→・コミュニケーション力がそこそこある
・明るいときもあればそうでないときもある
・リーダーシップは微妙にある
・後輩からはそこそこ慕われている
・体が弱く出席率が低い
・メンタルが弱い
・人前に出るのが苦手


→・話すのがうまくない
・おとなしい
・リーダーシップがあまりない
・計画を立てるのはわりと得意
・後輩からは慕われてるともそうでないともいえる、微妙
・出席率は高い、ほぼ皆勤
・メンタルは弱いが回復が早い
・人前に出るのはふつうにできる

こんな感じです。どっちがいいと思いますか?
また、話し合いで決まらなかった場合どう決めるべきでしょうか。

(技術は部活の特性上はかれないので考えないでください)

質問者からの補足コメント

  • ぷらぐろまあさんへ
    前の部長はどちらでもよくて私たちに決めてほしいようで、顧問はほぼ部活に来ないので私たちの名前を知っているかどうかさえも怪しいんですよ…

      補足日時:2019/09/30 21:14

A 回答 (3件)

「仕事が人を作る」という言葉は聞いたことがあるかね?


だれでも最初は素人だったのだ。

要は「不退転の覚悟があるか」という話。

どちらもそれを持ってないなら、どちらがやっても同じことです。
顧問の先生に決めてもらうか、でなければジャンケンで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もうすこし考えます

お礼日時:2019/10/01 08:46

No.1です。



補足に返信します。
前部長も顧問(一応確認してくださいね?)も「どちらでもいい」というのであれば、
くじ引きなどで後腐れなく決めましょう。

何事も経験ですので、当たってしまった時は諦めてがんばりましょう(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、そうします。こんな長文に回答してくださってありがとうございました。

お礼日時:2019/09/30 21:28

そういう時は、第三者(顧問の先生か、前の部長)に決めてもらいましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています