アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ワールドカップで初めてラグビーをちゃんと観戦しました。
ルールも一応初心者なりに調べたのですが、どうにもわからないことがあるので教えて下さい。

1.スクラムについて
スクラムは反則があった時に組まれるんですよね?
私はボールをスクラムの真ん中に入れて、左右両チームが押し合ってボールを奪い合うのだとばかり思っていたのですが、実際にはスクラムハーフが味方の方にボールを投げ入れてますよね?
で、投げ入れた後、しばらく押し合ってますよね?
あれは何の意味があるんですか?
素人目で見ると、さっさとボールを後ろに出して、誰かが拾って素早く攻める方が有利なんじゃないかと思ってしまうのですが、どうして長い時間スクラムを組んだままで押し合っているのですか?


2.ラックについて
「タックルされた選手からボールを奪おうとする選手は、ラックが成立するまではボールを手で扱えるが、相手の選手が到着して身体をつかまれるとラックが成立して、もう手は使えなくなる。」
という説明をネットで読みました。
では、ラックができて密集した中で、選手はいったい何をやっているのですか?
みんなしてイジメのように倒れた選手の上に重なって、下の選手が圧死するんじゃないかと心配になるのですが、少なくともあんな状況でスクラムのように足をつかってボールを後ろにかきだすなんて困難だと思います。
でも、たいていの場合、ラックができると、後ろからボールが出てきますよね?
あれはなぜなのでしょうか?ラックの中で選手がどのように動いているのかがわからないので、不思議です。

以上、ド素人の疑問です。
どなたか、説明をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

1押し切ってボールを取り返すこともある


2スムーズに出さないと反則行為とみなされる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/01 21:35

1 トリビアルな話になりますが、スクラムは軽微な反則以外でも組むことがあります。

負傷者などでレフリーがゲームを止めたときは直前にボールを持っていた側のスクラムで再開です。
スクラムハーフは一列同士が組んだ間の空間(トンネルといいます)にボールをまっすぐに投げ入れなければなりません。自軍の側に投入するのはスクラムのノットストレートで、相手のフリーキックになります。で、ほとんどのスクラムが投入側に出るのは真ん中のフッカーが右足でボールをフックして取るからで、相手フッカーは逆足になるのでフックしずらい、さらにスクラムハーフは投入のタイミングでサインを出すのでほぼ自軍に出ることになります。
クイックヒールアウトとか89と呼ぶプレーのようにクイックでボールを出すプレーはありますが、スクラムが弱いチームがよく使うプレーです。今回の日本はスクラム番長と呼ばれる元サントリーの長谷川慎コーチがスクラムを鍛え上げておりフォワードも自信を持っているのでじっくり受け止めてプレーをしているのだと思います。スクラムというプレーは相手のフォワード8人をくぎ付けにできるプレーですから押し合った状態で出した方が有利なんです。

余談ですが、スクラムというのはフォワードの根幹で、最初のスクラムで組んだ時にフォワードには優劣がわかります。


2 ボールキャリアーは倒れるときにはできるだけ相手からボールが遠いところに来るように倒れます。自分の体を防波堤にするわけです。で、倒れたら相手からできるだけ遠いところにボールを置きます。一方守備側は、ボールキャリアが倒れたらすぐに話して立ち上がり、立ったままボールを取りに行きます(ジャッカルというプレーです)。ジャッカルが成功するかノットリリースを取れれば守備の勝ちになります。で、そうならなかった場合、守備側がボールを奪う手段はラックを押し込んでボールをまたぎ超え(カウンターラックといいます)なくてはなりません。攻撃側の選手はそれを許さないためにラックで押し合います。で、跨ぎ超えられないと判断した場合は守備側の選手は速やかにラックから後退します。ラックにいたままではディフェンスが薄くなりますから、ですからほとんどのラックでは攻撃側にボールが出ます。

なお、40年くらい前のラックは本当に人の団子でどちらにボールが出るかわかりませんでした。今のラックはそれに比べれば大変わかりやすいです。
そういや、最近はヤンボー(your ball)とかマイボー(my ball)って言わなくなりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいご説明、ありがとうございます。
う~ん、でも、難しいですね、やっぱり・・・。
カウンターラックというのも、検索もしてみましたが、わかりにくいです。
ラグビーのルールを理解してる方、マジで尊敬します。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/01 21:40

前に落とすノックオンと、前に投げてしまうスローフォワードの、反則の時に、スクラムになります。

スクラム前列真ん中の選手、フッカーが、スクラムハーフが、ころがして入れたボールを、右足でかき出します。足を一本くぐれば、成立します。
かつては、ラインアウトと同じで、真っすぐに投げ入れていましたが、現在は、右斜め45音度です。
つまり、スクラムは、形骸化していて、儀式みたいなものと、思って下さい。スクラムを組む時に、リーチ・マイケル選手などが、手を付いているのも、本当は反則ですが、審判はスルーしています。
スクラムで、時間が掛かる時があるのは、押し込もうとして、出さないでいるか、押されてしまい、所定の位置から、ボールが出せない状態か、相手の反則を誘っているか、時間稼ぎか、一番後ろのNO8が、キープしていることもあるし、ひとことでいうなら、駆け引きの一環でしょうか。
キックオフの、ドロップキックの時、白線を越えていると、ポイントオーバーの反則で、センタースクラムのはずですが、審判はスルー。道路交通法と同じで、円滑な流れを重視する、ルール解釈なのだと思います。
ラックは、足で出すのは、不可能。なので、じゃまな人間を、無理やり、どかしています。体当たりしたりして、どかしてボールまで、たどり着く、土器や化石を、発掘する感じでしょうか。ボールが、地面に付いていなければ、手を使えます。
タックルされたら、ボールを、離さなければいけない、でも離せないように、抱え込むようにタックルして、ノットリリースザボールの、反則をさそうとか、ゴールラインを越えても、ボールを地面に付けなければ、トライではないので、ボールと地面の間に、手を入れて防ぐなんてことも。見た事はないけど、ゴールポストに、ボールを付けてもトライです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をいただきありがとうございます。

>かつては、ラインアウトと同じで、真っすぐに投げ入れていましたが、現在は、右斜め45音度です。

ああ、そうですよね、やっぱり!
そうとしか見えないんですよね、私の目には。。。安心しました。
なるほど、スクラムは儀式みたいなものですか。
ラックは、発掘ですか。
なるほど、という気がします。
それでもまだ100%は理解で来ていませんが、頂いたアドバイスを頭に入れて、今度試合を観戦してみようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2019/10/01 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!