No.3ベストアンサー
- 回答日時:
多いというか 少なくはないですね
なにせ 非正規労働者が半数近くですから その人達同士の結婚も当然あります。もちろん正社員と非正規労働者との結婚もありますが
No.2
- 回答日時:
増えてきていますが、それでもまだ数はすくないですね。
一番の理由は、男性が非正規雇用の場合、結婚しない(できない)ことが多いのです。
このことが日本の少子化の一因にもなっています。
経団連の会長やトヨタ社長まで「終身雇用は保障できない」といっています。
今後、非正規雇用が増大し、揃って派遣社員という夫婦が今後増えるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 共働きとか専業主婦とかは、どこまでのレベルですか? 例えば週1〜2日や1日3〜4時間の労働パートなら 6 2023/06/18 08:49
- 公的扶助・生活保護 夫61歳で失業し、妻は派遣社員です。 生活保護申請の際に妻の直近3ヶ月の給与明細は必要とされますが、 8 2022/08/27 07:12
- その他(ニュース・時事問題) 男性の育児休暇取得の取り方。「妻は育児休暇取得が無理」と嘘を付いたらとれますか? 1 2022/07/10 00:38
- その他(就職・転職・働き方) 引越先よりも実家から職場に通うことはできますか。 4 2022/08/23 08:58
- 派遣社員・契約社員 派遣先で満了を迎えました。派遣に登録したままなのですが、自分で別の会社の正社員や契約社員といった転職 2 2023/04/04 11:15
- 相続税・贈与税 11年前に妻の証券口座で資産運用をするために夫から妻に500万円を送金しました。 贈与税は、無申告で 3 2023/07/01 11:12
- 中途・キャリア 今は正社員の面接でもパートの面接でも派遣の面接でも、面接の雰囲気は変わらず、どれも厳しい雰囲気が多い 3 2022/04/13 09:50
- 夫婦 42歳男性です。 正社員営業職です 小学生と保育園の子供が2人います。 夫婦共働きです。 保育園児の 5 2022/07/04 00:28
- 結婚・離婚 結婚後も親からお金をもらうこと 2 2022/12/04 22:50
- 正社員 学校を卒業してからずっと正規雇用(正社員)で働き、結婚しても妊娠出産してもずっと正規雇用(正社員)で 4 2022/08/07 16:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
-
派遣会社から以下のメールがき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報