電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本語を勉強中の中国人です。「さようなら」は美しい日本語とどこかで読んだことがあります。「さよなら」と「さようなら」は両方使いますか。もしみなさんが美しいと感じておられましたら、なぜ美しいのか教えていただけませんか。響きそれとも意味でしょうか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

直接別れを意味する単語を含まないところが奥ゆかしく日本的といえば言えると思いますよ。

その点を美しいと評価されたのだと思います。
さようなら、はさよならに較べて丁寧で長音に気持ちを込めることができるので言葉が意味深く感じられます。これは響きでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2019/10/07 06:18

別れの挨拶として、「さようなら」「さよなら」という言葉を、大人たちはほとんど使いません。

普通に使うのは小学生とか幼稚園生だと思いますし、せいぜい、子供だと思います。

大人が「さようなら」「さよなら」という言葉を聞けば、郷愁を覚えたり、うらおもてのない子供時代を思い起こしたりするものです。

美しいというのは、響きでも意味でもなく、世間ずれしていない純粋さを思い出すからだと思います。

>「さよなら」と「さようなら」は両方使いますか。

両方とも使います。ただ、上記で述べたように、大人は普通使いません。

質問文に不自然な日本語の表現はありません。
ただ、「「さよなら」と「さようなら」は両方とも使われますか。」のほうが意味がわかりやすいと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただきありがとうございます。いろいろとても勉強になりました。質問文への添削にも感謝いたします。

お礼日時:2019/10/07 06:25

「さようなら・さよなら」は古い言葉で。

「左様ならば(お別れしよう)」と言い方があり、それが簡略にされたのが、「さらば」「では」「じゃあ」となって残り、日本語の「別れの挨拶」の典型(代表)になりました。日本では特に美しいとは言えませんが、使われた場面によっては印象に残るかも知れません。特に家族や恋人たちの間で使われるケースでは、そう言えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に説明していただきありがとうございます。今回もとても参考になりました。

お礼日時:2019/10/07 06:20

さようなら、語源?はすでに開設がありますね。


そのようであるなら・・・、会話の場合でも、いずれの事情で打ち切る・・・が明確ではありませんね、自然の成り行きがそのように・・・・・が美しい・・・と。
通常は「さようなら」、気心知れ仲なら「さよなら」でも十分通じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2019/10/07 06:20

「さよなら」は単に「さようなら」を縮めただけです、



「さようなら」の本来は、
「左様(サヨウ)ならば」を語源に持ちます、
意味は、
そうで有るなら、その様な事ならお別れしましょう〈またお目に掛かれるのを楽しみにしてますなどを込めて〉などに使います、

なので、
美しいとの解釈は少し違いますね、
別れを修飾するだけの言葉ですから。

英語でも在るでしょ、
グッバイやシーユウアゲインが、

大昔に日本の女優(ナンシー梅木)がハリウッドで撮った映画、
タイトルは「SAYONARA 」、
此のテーマミュージックの歌詞に
『サヨナラ ジャパニーズグッバイ』なんてのが在るそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2019/10/07 06:17

(さよなら)と(さようなら)では意味は全く同じですが、印象が違うと思います。


(さよなら)だったら冷たい、雑、きっぱり等そんな印象をうけます。
(さようなら)の方が好印象なんですよね。
なので、言うなら(さようなら)の方が自分的には良いですね。

質問は不自然な所はほとんどないです。
意味が伝わるし、外国人なのに凄いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2019/10/07 06:09

「さようなら」の語源は、「左様ならば(さやうならば)」の「ば」が略され、挨拶になったものです。


「さよなら」は、「さようなら」の短縮形ですが、本来の語源を考えれば「う」がなければ、「左様」にならないので、そういった意味では美しい日本語とは言えないと考えても不思議ではありません。
日常では短くても意味が通じるので不便は感じないですし、私もカジュアルな場面では「サヨナラ」と言います。でもフォーマルな場では、「さようなら」と「う」を残して発音します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2019/10/07 06:08

「さようなら」は、 「そうであるならば」という意味の


「左様ならば(さやうならば)」が語源であり、
「ば」が略され、別れの挨拶 「さようなら」になったそうです。

あなたと長く一緒にいたいけれども、あなたに
「そのような事情・理由があるならばいたしかたない」
という気持ちが込められた表現だと言う事
自分ではなく、相手をおもんばかる、心遣いのある表現なんだと。

何かの本で読みました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2019/10/07 06:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!