【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

パソコンのデータをリンクステーションに同期しようと思うのですが、質問です。
①パソコンが壊れた場合リンクステーションに同期していたデータも消えますか?
②リンクステーションをRAID1で使用していますが、同期した場合同時にミラーリングされるのでしょうか?
初心者で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

同期というのが何を意味するかにもよりますが、単に定期的にデータのバックアップを取るという意味なら、パソコンが壊れたらただちにリンクステーションのデータが消えるということはありません。


もちろん故障によりパソコンHDD(or SSD)内のデータが異常になり、それが同期されてしまったらリンクステーションのデータも異常になってしまいますけど。

またRAID1ならリンクステーションに書き込んだデータは常にミラーリングされています。RAID1というのはブロック単位で2つのHDDに同時に書き込む手法ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リンクステーションに同期してデータ保存していた場合、パソコンが壊れて立ち上がらなくなった場合にリンクステーションに同期されている
データも見れなくなるのかな?と思いましたので。

お礼日時:2019/10/08 17:05

>リンクステーション


Buffalo社製のNASのことでしょうか。

この場合の「同期」の意味がよく分かりませんが、
ドライブ丸ごとバックアップしたいということであれば有効な手段かと思います。
当然ミラーリングもされます。
ただし質問者さんが危惧しているように、壊れた状態で同期することは十分考えられます。
(この場合、ファイルとしては正常でもそこに書かれている情報が不適切と言う状態)

別にバックアップのセットを作成しておくことをお勧めします。
USB接続のHDDにバックアップで良いでしょう。
もしも余裕があれば、USB接続のHDDを2つ用意して、今月は1台目に、来月は2代目に、再来月は1台目に…のようにするとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前外付けHDDに写真など保存していたのですが、
壊れてしまい写真全てを諦めた経緯があります。
パソコンに保存しています大切なデータをリンクステーションに同期し
保存しておけばいいのかなと思いました。
同期というよりバックアップをリンクステーションにとればいいのですかね?

お礼日時:2019/10/06 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報