アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新入社員は有給を消化しなくていいんですか?
まわりの先輩社員たちは、有給を消化することを強制されていて羨ましいです。

A 回答 (11件中1~10件)

>>新入社員は有給を消化しなくていいんですか?



新入社員は6カ月間は有給が無いから、その間は消化したくてもできません。
    • good
    • 0

新入社員のうちは、まだそれほど有給休暇を付与されないと思います。


大体、入社して1年くらいは休まないというのが、大半の職場の習慣のようです。
    • good
    • 0

勤務年数の多い人は未消化有給がおおいので、取らないと労基局から指導受けます。

    • good
    • 0

有給はもうつきましたか?


半年勤めてやっともらえます

それから有給は法律で年間5日消費する決まりに最近なりました。
有給取得から一定期間内に消費しないといけませんから
有給ついたばかりのあなたより、先輩のほうが消費を急ぐ人が多いのでしょう。
また、長く働いて有給が会社の上限越えたら、次の有給もらうときに前の日数がかぶると消滅したりもしますから
先輩を優先したほうがいいでしょう

あなたも、有給の使用期限が迫ってくれば急かされるでしょう。
どのみち年間5日はとることになるので。

この法律で決められるまで
有給はよほどの事がないと申請できない会社もありましたから
先輩たちからしたら、今の時代に入社したあなたが羨ましいってなるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

先輩社員も新入社員も同様の権利です。



このようなことで差別?するような会社はどうかな?と思いますが・・・

遠慮せず有給休暇を申請すれば良いと思います。

何か業務遂行上問題がなければ・・・・
    • good
    • 0

こちらは、今まで勤めていた会社は


今思えばブラックでした

有給休暇たんて一度も取れていません

ていうか
そんな話全くなし
    • good
    • 0

昔は入社して半年たたないと有給休暇つかなかったのですけど、最近はもらえるのですよね。


でも、10日もないでしょ?
最初の半年は5日くらい?
それから徐々に増えていきます。
10年20年と勤めているとね、もらった有休消化しきれず、繰り越しして特別休暇になります。

私の仕事は個人の裁量で仕事をするので、まあまあ有休取りやすいのですけど、そもそも土日祝日がお休みで、GWやお盆は10連休あるし、9月も10月も11月も3連休があるので、なかなか有休をとる時がない。
年に数回土曜日に仕事があったりするのですが、短時間なら時間給でつけれるのですが、長時間になると振休をとれとなり、それを消化してから有休となるのでますます取りづらい。
なんとか年に5日くらいはとれるけど、強制されても困るんだなあ。

でね、今の新入社員は早々に有休もらえるでしょうけど、1年はつかわないでいた方がよいです。
というのも、風邪だとかの体調不良でお休みしたい時、有休がないと欠勤になってしまいます。
そうなると査定に響きます。
これってね、なくて当然であって、欠勤とかあるといくらちゃんと仕事をしていてもボーナスが減ったりしますよ。
インフルエンザにかかったりすると4,5日休むことになったりしますので、有休が少ない新入社員さんには打撃でしょう?

これから何年も勤めていると有休は貯まっていきますけど、社歴が浅いうちは10日あるかないかくらい?
少なくとも5日は余力をもっておかないと、いざという時困りますよ。
    • good
    • 0

4/1入社の新入社員なら、10/1に10日の有給休暇が付与されます。


それまでは有給休暇がありません。

次に付与されるのは来年2020年10月1日なので、それまでに少なくとも5日を消化すればそれ以上は強制されません。


会社は年5日以上の有給休暇を消化させる義務があるので強制するだけです。
    • good
    • 0

新入社員だから まだ有給を収得していないのでは?

    • good
    • 0

労働基準法第三十九条では「使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し


全労働日の八割以上出勤した労働者に対して」有給休暇を与えなければならないになっているので
新入社員でまだ6ヶ月勤務していないのなら、有給休暇がなくても違法じゃない。

有給休暇がないのに休めとは言えんでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!