dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペットが死んだから会社休むのどう思う?

A 回答 (12件中1~10件)

「悲しくて休む」みたいな理由ならどうかと思うけど。


見送るための手配や準備ができる家族等が他にいない状況であるなら、やむを得ない事情だと思う。

ペットが死んだくらいと言う方もおられますが…
表現が悪くなりますが死骸を放置しとくことなんてできるものではありませんので。

余談ですが、私の職場では当日でも有給は通ると思うので欠勤にはならないと思われます。
    • good
    • 3

ケースバイケース。

遺体の処分(いい方は悪いが)なんかで必要な場合は当然あり得る。悲しいから、だと組織としては許容しがたい。ただし有給の理由には特に制限はないことが多いのでで何にも言わない。
 というか、前にみたような質問ですね。
    • good
    • 0

気持ちは分かる。

今は有給は5日は義務になったので問題ないでしょう。

https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/newpa …
    • good
    • 0

葬式とかで休むのか、悲しくて休むのか・・で感想は変わりますね。


あと、ペットが何なのか、全部で何匹・何頭飼ってるのか、何匹・何頭死んだのか・・でも印象変わるかも。
メンタル来てるなら長期になるだろうし・・・
    • good
    • 0

別にいいと思いますが、「ペットが死んだから」で理解してくれる人ばかりとは思えないので、別の理由を作った方がいいです。

「失恋したから」も同様。
    • good
    • 1

有給でも、事前に行っておくなら3日くらいは良いと思う。



1カ月とかは、有給あってもキモイです。
    • good
    • 0

前もって判っている事では無いので事前に有給申請も出来ませんので、欠勤扱いでしょう。


しかも理由が理由ですので人事査定に影響するでしょうね。
一般的には非常識です。
    • good
    • 1

ペットを家族と思う人もいれば、そうは言っても犬(猫)は犬という人もいるので、どっちが正しいとか間違えているとかは思わないけど、なんとなく、休むなら自分の体調不良とか用事にはしといて欲しい気はします。

    • good
    • 2

有休で休むのなら


理由は 何でもいいのでは?
    • good
    • 2

ペット愛好者はペットは家族の一員と考えています。

だからと
言ってペットが死んだくらいで会社を休むのは情けないと思い
ます。本音は会社を休みたいからではありませんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A