dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
もうすぐ9ヶ月になる妊婦です。
4ヶ月頃からお腹にストレッチマーク予防のクリームを塗っていたんですが、双胎妊娠のためお腹が巨大で、とうとう下腹部の左右両サイドに妊娠腺は出来てしまいました(T_T)
ただ妊娠すると毛深くなったり、お腹や乳首などに色素沈着が起きて黒っぽくなると良く聞くんですが、私は今のところ妊娠前と少しも変わっていないようなんです。
このまま変わらないものでしょうか?それとも、最後の1、2ヶ月で急に色素沈着するのでしょうか??
特に乳首の色素沈着は、赤ちゃんにお乳を吸わせるために皮膚を強くする役割があると聞くので、黒くなるのはイヤだけど、全く変わらないのもこれまた心配です。
ちなみに、お腹が張りやすいので乳首のマッサージ等はしたことありません。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も色素沈着しなかったほうですね。

いつ黒くなるんだろうと思っていたら、出産してから黒くなりました。摩擦で黒くなったんだと思います。

赤ちゃんの吸引力って凄いんです。最初、乳首が切れそうになって、助産婦さんに吸い方の指導を受けました。しっかり乳輪まで口にくわえさせるようにと指導受けました。それでも痛いんですよね。赤くなって、そのうち赤黒くなって、黒くなりました。

母乳を止めてから少しずつ色が薄くなってきましたが、それでも妊娠前(出産前)より黒いですね。

私もお腹が張りやすくてお乳のケア全然できませんでした。生まれてから大変でした。乳首の表面にある乳腺の穴が白いもので詰まっていて、貫通していなかったので、乳首の先をかなりグリグリされて穴を通すために痛い思いしました。お乳が製造されても通っている穴が少なくて出にくいから、乳腺炎になるからです。ベットの柵にしがみついて泣きながら耐えました。

36週に入って、切迫早産の張り止めの薬を外して、お乳のケアしようかと言われて、初めてケアした日の夜から前駆陣痛が起こって次の朝生まれました。ケアの仕方としては、バージンオリーブオイルをコットンに含ませて乳首に暫く貼っておいて拭くだけです。私はその後、穴に詰まった白い脂肪を手で取ろうと乳首を触りすぎたようで、陣痛がきました。オリーブオイルだけで軽く脂肪を浮かせて、浮いたものだけを軽く拭いていたら、陣痛はこなかったかもしれません。ケアしてる人としてない人では産んだ後のおっぱいマッサージの痛さも違うらしく、えらい痛い思いしました。泣き入っていました。

話はだいぶ逸れましたが、色素沈着や毛濃いくなることについては、個人差があるようで、私のように出産後に授乳することによって黒くなる人もいるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
そーですかぁ、なるほど出産後に。やはり、妊娠中からおっぱいのケアできるとできないとでは違うのですね...。
私は双子なんですが、どうしても出来る限りは母乳で育ててみたいと思うのです。頑張らねば..。
おっぱいのケアを始めたらすぐに陣痛が来ちゃったお話、大変参考になりました。まだまだ生まれるとマズいので、うーん用心用心。
初めての出産で、分からないことだらけです。また色々教えてくださいね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/20 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!