質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

昔からつきあいのあった車屋さんから車を買いました
故障が多いので売ろうかと査定に出したら買取店から「事故車」と査定されました
正式に言うと「修復有車」です


車を買ったのは1年前です
売る時には「事故有」「修復有」は一言も言ってなかったのでとても大きなショックを受けました
人の親切に付け込んであまりの怒りに弁護士を立てようかと思いましたがここで先に質問します



そこの車屋はもともと町工場の板金屋であまり正規なディーラーではないですが、板金修理をお願いしている内に10年以上長いつきあいがあり、途中で板金屋さんが自宅を建てたと聞いてから主人から奥さんが前に出てくるようになりました

家はヘーベルハウスで建てたらしく7000万ほどかかったそうです(そこの主人の話)
最近は主人は?ってきくと
「病気で家に閉じこもってる」とばかりで車に詳しくない奥さんばかりが前に出てきます

この奥さんがくせ者で
できれば板金技術がある主人と話をしたいのですが主人を前に出しません

去年私の車が必要になって
「なにか程度のいい中古はないか」といって奥さんに話をしたところその事故車をあてがってきました
納車の時「この車問題ないよね?」と聞いたところ奥さんは「問題ない」と言いました

納品書は今も持ってますが一言も修復有など書いてません
4年前にも1台買ってます、やられてるのでしょうか

一言最初に断ってくれれば問題なかったのですが、知人に話すと横暴だと言います
どう対応すればよろしいでしょうか?


できれば事件沙汰にしたいです、どなたかアドバイス下さい

質問者からの補足コメント

  • >告知義務があると思います。
    そう言って頂けると助かります、ありがとうございました

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/10/18 19:15

A 回答 (5件)

修復歴(骨格部分の修理・交換)がある車であれば告知義務があると思います。



それが事実なら、購入時から5年以内・発見してから6か月以内であればキャンセル・返金を求める事が可能であると思います。


勿論、素直に応じない場合は裁判って事になると思いますが…


>名前開示したら、名誉棄損って指摘されそうですが、事実を述べるのは構わないですね、事実ですから

事実であってもこのようなところで公表すれば名誉棄損に当たります。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本日日産自動車に持って行くとはっきりと事故者ですと言われました、前部から突っ込み衝突し前面部が大破した物を修繕してると事故の状況まで教えてくれました。事故車は下取りできないと言われました

名誉棄損は申告罪にあたるので
相手が申告すればの話です

返金キャンセル消費者センターと動けばいいですか
最も相手が嫌がるのは
不動産見たく宅建組合があるのではないですから
古物免許取り消しで警察ですね

お礼日時:2019/10/18 19:14

>事件沙汰にしたいです



と言うことならば、瑕疵担保責任の追求がいいと思います。
「故障が多いので」と言うことですから、修理費の請求です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼感謝です、そうします

お礼日時:2019/10/18 19:07

その車屋が、“うちが仕入れた時に、それが事故車とは知らなかった”と言われたらアウトです。


善意無過失を主張されたら、仕方がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またみんなそういうことを言うんです
だからできるだけ事件沙汰にしたいです

大げさに炎上してもらいたいです

お礼日時:2019/10/17 23:32

こんにちは。


ご質問の件は結論から言ってしまうと、グレーです。
自動車公正競争規約で定義されている箇所の修復歴を隠して取引したのであれば、これは契約の無効を主張することは妥当で、販売店もこれに応じる義務があります。上記判断基準に該当しない修復であれば、必ずしも表示義務はなく、操作上・安全性上の支障がなければ、その販売店の奥さんのように「問題ない」としてもよいのかもしれません(あくまで使用上の問題はないという観点から)。まぁ商道徳上という観点からは判断が分かれるかもしれませんが。。難しいところですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼感謝です、やめて欲しいですね、知人を騙すことなんて
ここで名前開示しようかなとも思ってます

名前開示したら、名誉棄損って指摘されそうですが、事実を述べるのは構わないですね、事実ですから

お礼日時:2019/10/17 23:31

修復有と言われてなくても修復無しとも言われなかったのですか?


有りとも無しともいわれなかったのなら嘘をついたとは言えませんし、価格がどうだったか、(相場より安いとか高いとか)
程度に応じた価格であれば詐欺だとは言えません。

町工場の板金屋であればそもそも修理車が入ってくるところなので修理をしないで買い替えた方の車を引き取って直して売るのは商売としてやっていますので買う側も修復車の可能性を考えておくべきだったと思います。

修復歴があると言っても外観的な傷へこみを修理した程度で性能に影響無い修理なのか、車体は歪が出るような破損を修理したのかでも違いますので、正確な修理内容と、購入価格でぼったくられたというような価格で購入されたのなら、まずは話し合ってみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

車体との事です

お礼日時:2019/10/17 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報