アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

看護学校の面接練習がうまくいきません。学校の先生に練習をしてもらってるのですが言いたいことが詰まってしまったたり手をモゾモゾしてしまいます。 面接の時の声の大きさは良いと言われてるのですが、まだまだ練習しないといけないと言われました。あと2週間を切っているのに1回しか練習できてません。励ましの言葉や面接のコツ?みたいなの教えてください。

A 回答 (3件)

話せなくなるくらいなら、手を動かしたほうがマシです。



私は手を動かさないと上手く話せないので、じっとするのを諦めたところ前よりも上手く思った事を口にすることができるようになりました。

あとは自己分析です。自分の考え、得手不得手、趣味などをキーワードでまとめておくだけでだいぶ効果がありますよ!

面接はやった分だけうまくなるので諦めず何度も練習してください!

面接ファイトです!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!面接がんばります!

お礼日時:2019/10/20 14:22

こんばんは



聞かれそうな事を書き出して、答えを書いてみる。実際に喋るように声を出して何回も練習すれば大丈夫です。録音して、自分で聞いてみる。悪い所は直す。

質問項目と録音は先生にも、チエックしてもらいましょう。また、熱弁の時、多くの人は手も動きます。

頑張って。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!面接がんばります!

お礼日時:2019/10/20 14:22

言いたいことなら本来は詰まりません。


詰まるのは言いたいことを文章に書き起こして、それを覚えて言おうとしているからではありませんか?
だからつっかえると続きが出てこなくなるのだと思います。
本当に言いたいことは要点だけしっかり抑えておくだけです。
その場その場で言い回しが変わっても構いません。
言いたいことなら出てきますからね。

面接で聞かれるかも知れないことだけきちんと準備しておくと、それから外れた質問にはしどろもどろになるのは良くある話ですしね。

看護学校なら臨機応変の対応ができることが必要です。
準備した回答では相手の質問意図からズレてしまうことも少なくありませんから、相手の質問をしっかり聞くことが大事にはなります。
質問の意図を考えずに、自分で準備した答えをどんなにスラスラ言えても意味がありません。
相手が何を求めているかきちんと聞き取ることが言いたいことを言う前に必要なことなのです。

面接で手を動かしていけないこともありません。
身振り手振りで話をしても受かりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく教えて頂きありがとうございます。面接がんばります!

お礼日時:2019/10/20 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!