アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

市役所の二次面接が控えている者です。
面接練習をする度に、もっと行政のことを
知っておかなければならない、もっと立派な
ことを言わなければならないと知識を詰め込んだ
結果、言葉が出てこなくなりました。
人生最大のピンチです。どうすればいいでしょうか。

A 回答 (4件)

教員です。



面接で求められているのは、行政の深い知識でも立派な言葉でもなく、一般的な常識とあなたが市役所の仕事に対して抱いているイメージや抱負です。新聞を読み、社説などに対する自分の意見を400字程度にまとめる練習をされては如何でしょう。

それを声を出して読み、録音されては? 意外に声を出すと、緊張が解けていきます。

頑張って!
    • good
    • 0

とにかく、面接ではどんなにきれいごとを言っても見抜かれます。


それより、自分が市役所でどう働きたいかの熱意をどれだけ相手に伝えさせるかだと思います。言葉も大事ですが熱意、態度で示していきましょう。
また、今は個人面接だけでなく、集団面接なるものも行われますから、他の人の意見に惑わされることなく自分の意見を主張できるよう自信を持って臨んでください。

頑張ってください。\(^o^)/
    • good
    • 0

自分も警察官の二次面接が控えています。


面接の練習などもしていますが、その中で思ったことは、立派なことを言おうと暗記したことをそのまま伝えようとすると、ド忘れしたり、上手く言えたとしても面接官側からしたら丸暗記したことをただそのまま言ってるだけだと見抜かれるみたいです。

そういった人は余り好まれないらしいです。

ある程度、自己PRやら志望動機などの方向性を決めた後は、伝えたいキーワードだけを覚えて後は自分の言葉で話せるように面接の練習をした方が本番でド忘れしたり、トンチンカンなことを言わなくなると思います。

分からないことがあれば、素直に分かりませんでいいと思いますよ。
    • good
    • 0

面接官は行政知識などは求めていません。

それは就業後に徐々に身に付きます。
大事なことは受験者の人となりであり、一般常識が備わっていれば問題ないでしょう。
職場に迎え入れるにあたって最も大切なのは協調性、積極性です。
さらに言えば公僕としての考え方を持っている事が求められると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!