
”聞いてわからない英語は書いてもらってもわからない”
をいいたいのですが、
つまり、
「あなたがが言った英語を私が聞いて理解できるフレーズは書く事もできるけれど、
あなたが言った英語を私が聞いただけでは理解できない時に、
その英語を書いてもらったところで私はスペースアルクなどで調べなければやっぱり理解できない」
という意味です。
”聞いてわからない英語”
”英語”を修飾するのは”あなたが言った”と”私が聞いた”
ですよね。
2つ修飾している時にはどう言ったらいいでしょうか?
結局は上の英訳が何一つわからないので質問しているわけですが、
こんな複雑な日本語を一言で使える私は(日本人なので当り前なのですが)すごいと思います。
私に自分で英作文した方がいいと思われる方はヒントだけ教えてくださらないでしょうか。
一生懸命考えたいと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
こんにちは、runbiniさん。私なりに書かせてくださいね。
もう一度この日本語を読み返してみてください。 言いたいことを伝えようとするのが言葉です。 また、その言われた文章をどう理解するかわからないのも言葉ですね。
本当に「聞いて分からない英語」は書いても分からないのでしょうか。
何を言っているかと言うと、言葉には音と文字がありますね。
「音」からはどの単語を言っているのかは分からないけど、書いてもらったらスペルが分かり知っている単語だった、と言うことを経験した人はいるのではないでしょうか。 聞いても分からないなら書いてあげるよ、といわれ助かった「読み書き」専門の英語を習った人はよくいると思います。
ですから、聞いても分からないから書いてもらっても分からない、を英語に直しても、それを聞いた人に100%「言いたいこと」が伝わらない可能性がありますね。 つまり、日本語文をそのまま英語に直しても英語の文章のように見えてもそれを読んだ人が果たして本当に理解できるのか分からないと言う事です。
じゃ、何がおかしいのか、と言うことになりますね。
runbiniさんはご自分でも其の事をちゃんと言っています。「スペースアルクなどで調べなければやっぱり理解できない」と。
「理解できない」単語、ではなく、「(意味を)知らない」単語、といいたかったのではないでしょうか。 つまり、understandとknowの違いをはっきりさせなくてはならない、と言うことです。
つまり、
知らない単語を聞いたときにいくらそれを書いてくれたって分かる物じゃない、(聞き取れなかった、と言うことであれば書いてもらえば分かるかもしれませんね)と言う事を言いたかったのではないでしょうか。
これを英語で表現すると、
I don't think you will understand better even if the other party spells out for you the word that you do not understand when it is spoken, especially if you do not know the meaning of the word.
と言うちょっと長い文章になってしまいますね。
これを短い文章にくぎって、
There are many words that we do not know. When we hear those words, we do not understand them. Because we do not know the meaning of the words, we would not understand them even if they are written and spelled out for us.
一般論ではなく、書いてくれた相手に言うのであれば、
I appreciate you spelled the word out for me (because I did not understand what you are saying with the word). But since I do not know the word, I'm afraid I still would not be able to understand it. Sorry.
とか
I did not understand the word you had said. And you were nice enough to write down the spelling/spell it out for me. But I can not undestand the word (that is) unknown to me even if it is spelled out.
と言うような表現ができると思います。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
> 知らない単語を聞いたときにいくらそれを書いてくれたって分かる物じゃない、(聞き取れなかった、と言うことであれば書いてもらえば分かるかもしれませんね)と言う事を言いたかったのではないでしょうか。
これです!
最近は普通のスピードで話してくれれば大概聞き取れます。相手の声、言い方などに慣れたからです。聞き取れない英語は、知らない単語があったり難しい言い回しだったりで、書いてくれても理解するまでしばらく時間がかかります。要するに耳のせいじゃありません。リスニングがあっと言う間に追いつくのですから元々簡単な英語のみです。
聞いて覚えるのは読み書きで覚えるより簡単かもしれません。
No.6
- 回答日時:
>”聞いてもわからない英語”ではなくて”聞いてわからない英語”です。
その違いを説明してください。
ニュアンスの違いが明確でありません。
おっしゃりたい事が良く分かりません。
「知らない単語が含まれている事を聞いた場合、その単語の意味がそもそも分からないから書いてもらっても意味を理解する事ができない。」と言う事かな?
でも、英語の単語をかなり知らない場合、又方言とかアクセントの違いも熟知していなかったらそうは簡単に言えないと思いますけど。
英語学習者は文字で英単語を覚えるのが殆どなので、発音から覚えていく人は希ではないでしょうか。
An English phrase not understood although heard correctlyになると思いますが、元にある日本語の理屈が明確でないので訳すには難しいですね。
「も」がないと、どう変わると思われるのでしょうか。何か日本語のフィーリングが今ひとつ分からないですね。
日本語のフィーリングは
”聞いてもわからない英語”ではなくて”聞いてわからない英語”です。「そういうもんだ」という居直りがちょっと入っています。
> 英語学習者は文字で英単語を覚えるのが殆どなので、発音から覚えていく人は希ではないでしょうか。
私も例外にもれず読み書きから始めました。
No.5
- 回答日時:
I can't understand meaning of you.・・・で、いいんじゃないですか?
この場合の you、は・・・あなたの言っていること を指します。
彼の言っていること・・・なら、himです。
youが一番簡単ですね。でも”you”が”話していること”なのか”書いていること”なのかどこかでわかるような言い方が必要ですね。
No.4
- 回答日時:
"If I don't understand the meaning when I hear it, I won't be able to understand it even if someone writes it down."
まぁ、内容の論理的正確度は度外視するとして、直訳はこんな感じになるよ。
長く書いた説明の所を含んだら、こんな感じになるね。
"I can write down any phrase that you say in English which I can understand, but if you say an English phrase that I can't understand, then even though you could write it down the for me, I wouldn't be able to understand it unless I look it up in 'Space ALC'."
"An English phrase that I do not understand when I hear it."
"An English phrase that is heard, but not understood."
これが、「聞いて分からない英語」の英訳さ。
日本語には「も」が抜けているけどね。だから本当は一言じゃないんだ。
that と when やthat とbut で言うのですね。日本語的に言えば
”聞いてもわからない英語”ではなくて”聞いてわからない英語”です。「そういうもんだ」という居直りがちょっと入っています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
全然レスがつかないようなので、(もっぱらレスキュー派の)僕が回答してみましょうp(^_^)q
「聞いてもわかんないんだから、書いてもらってもわかるわけないじゃん!」てことですよね?
I don't understand your English even if you try to write, when I don't understand what you speak!!
私のいいたい事が「聞いてもわかんないんだから、書いてもらってもわかるわけない」なのか考え中です。多分
聞いて理解できる=知っている言い回しや単語だから読んでも理解できる
聞いて理解できない=知らない言い回しや単語だから読んでも理解できない
という事です。
No.1
- 回答日時:
runbiniさん こんばんは。
またjujujujuです。"聞いてわからない英語は書いてもらってもわからない"は
”If I don't understand by listening it, I wouldn't understand by writing either."で会話的に言うなら大丈夫です。
又は"If I don't understand by listening to you, I wouldn't understand even if you wrote it."
「あなたが言った...」のフルの説明の訳も必要でしたらおっしゃって下さい。
子供のころから外国に住んでいるので、修飾とか日本で習うグラマーの説明ができないので、説明不足だったらごめんなさい。でも言ってることはネイティブです。ご安心ください(笑)
こんばんはjujujujuさん。
by listeningとby writingなんですね。itをyour Englishにすると変ですか?私のいいたい事が日本語でも英語でも正確に伝わるか考え中です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 日本人で、英語がネイティブ並みに理解できたり、話せる方に質問です。 英語を聞いて理解するまでに、一度 4 2022/11/16 00:30
- カップル・彼氏・彼女 入国管理局の窓口スタッフの対応 2 2023/05/10 17:13
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 英語 英語に詳しい方(?)何と喋ってる? 1 2022/06/02 20:18
- 英語 うちら高校や中学で英語をやりますが、とくに英表・論表だと、めちゃくちゃ理屈じゃないすかwなんだ+って 4 2023/07/09 20:55
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- 大学受験 大学受験 辛い 英語 読めない こんにちは。 現在大学受験をしてる者です。 色々あり浪人なんですけど 11 2022/09/06 12:03
- 英語 英語を理解し話すこととして、日本語の参考書のように難しい用語でまとめられた文法書を使って勉強する必要 10 2022/10/12 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
revert
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
agree withとagree that
-
“B1F”は和製英語か
-
"内線"はなぜ"extension"
-
ビジネス英語:所属する部署を...
-
姉妹店を英語にすると?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報