重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜ日本のサッカーは天才を潰すのでしょうか?
ネイマールやロナウジーニョのようなプレーをするとチームメイトから「それいらないから!余計なことをするな!」とバッシングを受けたりとそういった個性のある選手が周りの人間に潰されてる気がします。

出る杭は打たれるという国民性を直そうとしない限りはいつまで経っても世界トップクラスで勝ち上がっていけないですし、中島翔哉や久保建英のような天才タイプの選手は周りに潰されて終わりそうな気がします。

そもそもなんで日本人は素直に人を褒められない人が多く目立つ人間を大勢で潰そうとするのですか?

A 回答 (5件)

そんなことは無いんじゃない?


技術もないのに派手なプレーでボールロストばかりしてるとゲームから引っ込めるとは思うけど。
しかも、上述のスター選手は基本プレーが出来た上での上級テクニックだからね。

ただ、もしかしたらフォワードで成功するかもしれないガタイに良い長身の選手を、チームとしては より勝負に重要で実力が結果に出やすいセンターバックにするケースはあるかも。
    • good
    • 0

組織として機能できているから個人としても活かせるし活きる。


しかし、日本はまだ組織としても成熟できていないから、個人で動くと周りが崩れていくので結果的に能力の高い選手を活かせず
潰してしまうと言う事になってしまう。
日本のサッカーは未だ未だ発展途上。
森保監督になって発展のスピードは緩んだでしょう。
未だ未だユーロのサッカー先進国から監督を招聘する必用が有るだろうね。
    • good
    • 0

どこら辺で潰されると感じているの?



中島はスタメンで重宝され、久保は守備が弱く代表になりたい意識がまだ弱いため、その位置にしか進めてません。

若いから、将来性があるからでは無く、練習やクラブで結果を出さないと予選なども出られないし、練習試合でもスタメンは厳しかったのでしょう。

久保は視野が広くパスやボール保持には魅力はありますが、伊藤や浅野はそれ以上に気迫がありますよ。
    • good
    • 0

>日本のサッカーは天才を潰すのでしょうか?


>目立つ人間を大勢で潰そうとするのですか?

もし自分自身に信念があるのなら、そんな周りの声に潰されない事です。
どんな世界でも、自分を積極的に表現できなければ、その世界で大成する事は
できません。世界に通用する人間というものは、そうした様々な悪影響を跳ね
飛ばし自身のスタイルを成長させ貫き通した人間だけです。
    • good
    • 0

日本社会が国民のソリッドステート化を推進しているからです。


個性より管理のし易さを優先しているからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!