dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライブ代を詐欺られました。長文になります汗

この間TwitterでTWICEのチケット1枚余ってるので同行してくれる方募集しますというツイートを見かけ私は詐欺か怖かったので、その方に学生証か保険証とあとTwitterのユーザー名を書いた紙と一緒に撮影した写メを送って欲しいと言いました。そしたら送ってきてくれました。そのままファミマで相手のLINEpayで入金してしまいました。そしてこの前その人に連絡しようと思ったらアカウントごと消えてました。
一か八かで入金したのでやっぱりかって思って一応やり取りの内容を仲のいいonce(TWICEのファン友達ネット上の)さんに相談してました。学生証を保存するの忘れててしまってて結局学校名と詐欺師の下の名前しかわからない状態だったので流石にもう無理だと諦めてしまいその詐欺師とのやり取りも削除してしまいました。

しかし今日スマホの写真整理していたらその詐欺師の学生証とかの写メがあったんです。保存してること忘れてました。笑
今私が持ってる証拠?は、詐欺師とのやり取りは最後までではないのですが途中までならあります。
詐欺師の住所、名前、生年月日、学校名、性別も分かります。
それくらいです。
ネットで実在する住所か確認したほうがいいと書いていたので調べました。実在してました。しかもその家の表札の名前と詐欺師が送ってきた学生証の苗字も一致しました。

被害に合われたのが私だけではなくもう1人いるんですが、話がややこしくなるので省略しますがその人もアカウント消してしまってるので連絡の取りようがないです。その人とのメッセージやり取りも削除してしまったので、、汗

ここで質問です。私は少しだけですが証拠?は持ってます。被害にあった金額は1万1000円です。
何十万とかではないのでまず警察いっても相手されないのは見えてますが、私は学生です。自分で頑張って働いたお金なので出来れば戻ってきて欲しいです。
詐欺にあったのも初めてなのでどう動けばいいか分かりません。お優しい方教えてください。

質問者からの補足コメント

  • Twitterで確認したら他にも詐欺られた方が沢山いました。今のところ4、5人見つかってます

      補足日時:2019/10/23 19:27

A 回答 (8件)

今現在は、チケット詐欺は、ばんばん逮捕されているので、警察に被害届出したらいいですよ。


ちなみにその人、また、他のアカウント作っている可能性あります。探してみて。
同じようなこと書いてたり、絵文字とか、似てるはず。
そして、買うふりして騙されたふりして、情報引き出してみて。そして、やり取りは、すべて、スクショしてね。
で、なんなら、警察署に行って、おまわりさんの目の前で核心を突いたやり取りをしてもいいしね。

私も、何人もの人の詐欺された分を返金させたことあるから、本気になればできるよ。
5人もいるなら警察も動いてくれるよ。
    • good
    • 0

お金は戻って来ません。


それを踏まえた上で「これ以上被害を出さない」ためにも警察には行ってください。
同様の事件が多いため、多分いい加減に対応されると思いますが、事件化し相手の情報を記録させたほうがいいです。
個人的に相対で動くのは厳禁です。
「ここへ来い」なんて言われて行って「それきり彼女は戻らなかった」なんて事件が後を絶ちません
一万円で買える命なんてありません。高い授業料だと思ってあきらめましょう。
    • good
    • 0

お金の返金が目的であるならば,直接本人に返還請求をした方がいいでしょう。


警察に行っても意味はありません。警察は刑事事件として詐欺事件の捜査等を行いますが,その過程で加害者に「被害者にお金を返しなさい」とは言わないからです。お金の返還は民事の問題であり,警察は民事には不介入とせざるを得ませんからね。

その直接連絡も,それなりに気を使ってすべきだと思います。送られてきた学生証の写真が詐欺師本人のものではなく,他人のものの写真を利用して送ってきた可能性も否定できませんから。もしもそうだった場合,あまりに高飛車な請求を突き付けるとかえってあなたが不利になることもありえます。それなりに考えて行動した方がいいと思います。

まあ僕だったらですが,「実はあなたの名前を使った詐欺師に詐欺に遭いました。相手があなたであると信じるに足る証拠もあり,警察に被害届を出そうかと思っているのですが,念のために確認させてください。あれはあなたですか? もしそうならお金を返してください。でももしも違うなら,あなたも僕と同じ被害者です。一緒に警察に行って,あなたにもこれ以上の迷惑がかからないようにしましょう」といった趣旨の手紙を,親展扱いの封書で送ってみます(はがきは不可です。家の人に読まれちゃうことで相手が暴走してしまうおそれがあるからです)。無視すれば警察に被害届を出すとにおわせていますし,自分ではないと嘘をついても一緒に警察に行く羽目になるので,詐欺をした本人ならば返金に応じると言ってくるのではないかと思うのです。

もしも直接会って返金を,と言われた場合にはその学生証などの写真をバックアップしておきます。お金と引き換えにその場で写真を削除するように言われる可能性があるからで,その時とその後の状況に応じて,それを使うか消すかを決めます。相手がその場で脅しをかけてくるようであれば,バックアップの存在を伝えてそれ以後の相手の行動を抑えますし,何もなければとりあえずその場は黙っておき,適当な時機を見てそのバックアップも削除してしまってよいかもしれません。

相手の正体がわからないので,慎重に行動した方がよいように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

銀行ATMに入金してほしいと言いたいのですが自分の口座書くのはありですかね??

お礼日時:2019/10/23 02:32

こういう事は、すみやかに被害届を出す事だと思います。


少額だからと泣き寝入りしては、悪者が喜ぶだけじゃないでしょうか?
立派な詐欺行為だと思いますよ。
あなたが証拠だと思うもの全て、プリントアウトするなりして
警察に被害届を出したい。と行った方がいいと思いますよ。

>詐欺師の住所、名前、生年月日、学校名、性別も分かります。

第三者がなんらかの方法で無関係な人間の名前を使い
学生証も無断で使っていたら・・・
もしかしたらそういう可能性もあると思うので、犯人と思い込んで行動しないようにした方がいいです。
それでも犯人の痕跡になるとは思いますので
何かの手がかりになると思います。
    • good
    • 2

ちなみに1番の人の話は間違いです。



チケットの転売それ自体は犯罪ではありません。

営利目的である場合は問題がありますが、お互いの合意の上、常識の範囲内であれば問題ではありません。あくまで行くつもりも無いのに営利目的でチケットを入手し転売する行為が犯罪にあたります。

しかし、
今回のは、落ち度はあったにせよ、あなたに不利益が出ているので立派な犯罪ですので普通に警察署へ行くレベルかと思います。
    • good
    • 0

まぁ軽率にも程がある…というのは、今や分かったかとは思いますが、社会に出たら当たり前過ぎて…



ともかく、まずは、警察(交番ではなく警察署)へ被害に遭われた方と今手にしている証拠(もちろん支払いをした履歴なども全て)持って相談しに言ってください。早いに越したことはありません。
あとは、警察が判断します。
あなた方が個人で学校などに連絡をしても良いですが、ネット内の事なので、そもそも本人の情報かも、送り先がその人なのかも、紐づけるのは個人では難しいかと。

ともかく警察署へダメ元で行ってみてください。
    • good
    • 0

住所と氏名がおわかりでしたら、内容証明つきの郵便で、返金請求されてみるのがよろしいかと思います。


ご参考までに。
http://www.naiyo-shoumei.net/sp/step04.html
    • good
    • 0

チケットの転売は違反行為です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!