dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、セルスター工業のGPSレーダー探知機 AR-151GAをシガープラグコードで使用していますが、新たにドライグレコーダーを購入予定です。ネットで拝見すると、コムテックが評判良さそうです。 コムテックのドライブレコーダーに合わせて、レーダー探知機もコムテックにしようと考えています。
シガープラグコードは、レーダー探知機のメーカーが変わっても互換性があるのでしょうか。
どなたがお詳しい方ご教授をお願いします。

A 回答 (5件)

今の車の自動ブレーキなどの安全装置が付いている車だったらOBD2接続はしないほうがいいかもしれませんね。


うちは、28年式のダイハツのムーブにOBD2接続していますけど、不具合はないです。2年ほど経過している。
確かレーダー探知機のデータ更新は、セルスターはずっと無料で使えるはずなので、セルスターのほうがいいのでは?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

本題の質問内容と同じ質問があります。
    • good
    • 0

有りません。


同一メーカーでもないと思うべきです。
ソケットの中に電源ユニットが入っている場合があります。
    • good
    • 0

>シガープラグコードは、レーダー探知機のメーカーが変わっても互換性があるのでしょうか。



基本的には、互換性は無いと考えてください。
多くのドライブレコーダーは5Vで動作します。
シガープラグコードに12V→5Vの変換器が入ってます。

ですが、AR-151GA は、12V(or24V)で直接動作するので、
シガープラグコード に変換器が入っていませんので使えないです。

少ないですが、12Vで動作するドライブレコーダーも存在しますが、
見た目では、コネクターが異なるように見えますので、
こちらの場合でも使えない可能性が高いです。
    • good
    • 0

基本的には互換性の保証は無い。

しかし、大抵電圧は同じだし、後は使っている端子の大きさだけの問題。
    • good
    • 0

今のレーダー探知機は、OBD2から電源取ったほうが幸せになれる。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ディーラーからは、OBD2から電源とると、「車のコンピュータが誤作動することがあります。」と言われシガープラグコードを使用している次第です。

お礼日時:2019/10/22 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!