
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
事前に提出するものを鉛筆で書くというのは通常はあり得ません。
なぜなら、管理の過程で消えてしまう事故があったり、誰かに書き換えられる可能性があるためです。また、鉛筆書きってのは結構薄いことが多くこれは時間とともにさらに薄くなることもあるため、あとから読めな苦なる可能性もあります。仮に鉛筆書きしたところで受理されれば受け付けてくれるとは思いますが、上記のようなリスクがあるし、さすがに高校生でも一人だけ鉛筆書きされてれば当然「こいつは大丈夫か?」と審査の過程で良からぬマイナスの心象を与えます。同様に、フリクションボールペンなどの消えるものも不可です。こちらは熱で消えるのである意味もっとリスクがあります。いきなり書くのは厳しいので、鉛筆等で薄書きして上からしっかり書くか、コピーをとって置いてちゃんと構成や文章を考えた上で丁寧に本番を清書するかです。AO入試なんだからそう言う部分の努力も含めてやる気の表れです。何十枚も書くわけじゃないのでそれぐらい頑張りましょう。
面接の直前にその場で書くような資料の場合は鉛筆書きで大丈夫でしょう。特に指定がなければ。
No.2
- 回答日時:
教員です。
鉛筆は辞めましょう。下書きをして、ボールペンでなぞり、乾いてから鉛筆を消してください。
大人の常識です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高学歴の価値の高い優れた男子...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
マッチングアプリでモテるプロ...
-
勉強の質問ができるサイトあり...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
関関同立生に就職で逆転
-
合格可能大学
-
現代文の要約にチャットGPTは使...
-
一浪の山口大や愛媛大か、二浪...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
Fラン大学、偏差値35未満の大学...
-
芝浦工業大学の成績開示を見ま...
-
除名された方が良い気がしました
-
河野塾の徹底基礎講座について...
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
浪人
-
現代文や英語長文について
-
勉強したくない
-
高一七月進研模試にLEAP Basic...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校でコース変更する時、 生徒...
-
私は2年生から特進コースに上が...
-
中学校 自転車通学 許可願い...
-
コース変更ができない?
-
都会の満員電車ってやばくない...
-
定期代の買い方教えてください!
-
こんばんは大学4年生です。 元...
-
異性と二人でスノボって雰囲気...
-
女子大生でROXYのリュック背負...
-
在職者訓練について
-
中学校では鉛筆を使いますか?...
-
学校の通学路指定の法的根拠は
-
電車の遅延で始業が遅くなった...
-
台風の接近で大雨や暴風警報が...
-
比率の計算
-
TESOL(TEFL)コースを取得するには
-
中1です。数学の事ですごく困っ...
-
面接で「最寄り駅はどこですか...
-
数学の順列に関する問題です。 ...
-
新聞記者の地方支局勤務について
おすすめ情報