
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
OS は、Windows 10 でしょうか? 通常のスリープだと、メモリだけに電源を残して後の電源を OFF にしますので、復帰するのはかなり速いです。
スリープ時間が長くなると、ハイブリッドスリープに移行して、メモリの内容を HDD/SSD に書き出し全体の電源を OFF にします。この場合は、HDD/SSD からメモリの内容を読みださなくてはなりませんので、復帰に時間が掛かります。スリープに入ってすぐに復帰するのと、ハイブリッドスリープから復帰する時間には、差がある訳です。
電源オプション:スリープ(スタンバイ)とハイブリッドスリープ、休止状態の違い - Windows 10
https://www.billionwallet.com/goods/windows10/wi …
SSD を使っているパソコンは、ハイブリッドスリープでも比較的早く復帰しますが、HDD を使っていると、電源が復帰しプラッタが既定の回転数まで上昇してからデータが読み出せるようになるまで、多少の時間が掛かり(スピンアップ)ます。更に、保存したデータをメモリに復元するのにもある程度時間を要しますので、総じてかなりゆっくりした復帰になってしまいます。
"いちいち電源をシャットダウンすると立ち上げの時、時間がかかる" と仰っているので、2 台とも HDD のパソコンではないかと思います。最近は、最初から SSD を搭載したパソコンが増えていますので、そういう意味では質問者さんのパソコン特有の問題かも知れません。
通常のスリープは問題ないはずですので、ハイブリッドスリープにならないようにすれば、問題は解決するでしょう。
Windows 10のハイブリッドスリープはオフにすることをおすすめしたい
https://www.orangeitems.com/entry/2018/11/11/003 …
更に、HDD を SSD に換装して立ち上がり時間を早くすれば、スリープを使わずに済むかも知れません。普段はスリープを活用し、長時間使わない場合は、シャットダウンでも気にならなくなると思います。
【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html
No.5
- 回答日時:
スリープ時に遅いHDDにメモリ上のデータを書き込んで、
復旧時にそれをまた遅いHDDからメモリへ書き戻すのです。
しかもそのHDDに書き込まれた状態が、
ブツブツに途切れ飛び飛びで記録されていたら(フラグメンテーションという状態)
さらに時間がかかります。
”デフラグ” を行いブツブツに途切れることなく連続した状態で書き込みができるようにしましょう。
これにはセーフモードでパソコンを起動した状態で ”デフラグ” を行えば良い。
面倒だと思うなら「仮想メモリ」を使わない設定にして再起動させ ”デフラグ” を行った後に「仮想メモリ」を再設定することで連続した状態で保存ができるようになります。(ただし「仮想メモリ」が無い状態はとても不安定なので ”デフラグ” 以外は起動させない事)
No.4
- 回答日時:
長い間使っていると不要な物が溜まっていきます。
ご自分でその対策が、出来ない場合は、席を離れる時などに再起動をして、リフレッシュさせて下さい。No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープから再起動時モニター...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
パソコンを使ってて電源を起動...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
ドライブFって何ですか?
-
画面右下に「A2」と表示される...
-
excelでアドインに関する問題が...
-
パソコンが起動できません… 助...
-
パソコンの更新 パソコン(富士...
-
aptio setup utilityから起動出...
-
スタートアップの順番を決めら...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
ネット使用中にパソコンの電源...
-
「復元ポイント作成」と「シス...
-
システムイメージが上書きされる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の日パソコンが復帰しない
-
教えてくださいシャットダウン...
-
パソコンフリーズ現象
-
PCがフリーズ。電源コードを抜...
-
パソコンの画面について
-
パソコンの電源ON、OFFについて
-
スリープから再起動時モニター...
-
立ち上がりが重くなるのはなぜ?
-
PCのスリープモードについて
-
ノートパソコンの電源入切の繰...
-
シャットダウンとスリープの見...
-
こまめにシャットダウン(スリ...
-
デスクトップパソコンのスリーブ
-
内臓HDDの一時的な切断について
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
毎回シャットダウン時に「まだ...
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
「DtoD領域あり」って何?
おすすめ情報