dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接で、思う事。

私は、14年勤めた会社が倒産・破産。
ひたすら会社へ尽くしました。
到底、語り切れません。

私は現在42歳ですが、今まで受けた(2社)面接官は、私より若い奴です。

当然、私も、会社でわ、それなりの地位もあり、部下・後輩を指導してました。

何の苦労も知らない年下の面接官から上から目線で、取り調べの様な面接。

『お前より、人生経験しとるわ』
『お前より、俺の方が格上やねん』

私も、倒産した会社では、試験室での課長でした。

プライドを捨てなあかんのか、、、

まだ、2度目の面接(1社内定済み)やけど、腹が立って、途中離席しそうになります。

うだうだ、馬鹿(面接官)が、上から目線で聞いて来るから、その質問に淡々と答える感じ。

ストレス溜まりますよね?

質問者からの補足コメント

  • 会社の破産に至るまで、道のりがありました。
    でも、必死に、頑張りました。
    頑張りました。
    愛してた、会社へ、悔いは無いです。

    「面接で、思う事。 私は、14年勤めた会社」の補足画像1
      補足日時:2019/10/26 17:50

A 回答 (6件)

あの、ふてぶてしさ…街で会いたいぐらいですね。


私は子供を亡くしてますがいたら同年齢ぐらいの
者達が面接担当者、キレイな名刺に一応肩書まで
ついていて、床屋行ってこいって言いたくなって
きましたね。

接客対応などした事あるのか分からない様な〇人類
が都合話ばかりして、こちらが笑顔で接客していて
嫌になってきました、都心の会社は流れが変わり
過ぎているとあきれるとともに、私は規定時間拘束
のなんでも業務で、生活費さえ取り立てればいいと
開き直る事にしました。

そして勤務していますけれど、勤務先の区周辺には
行きたくない程、ストレスはたまります。業務など
どうにでもなり熟せますが、毎日我慢をしに行ってる
ようで終了時のタイムカードが楽しく待ちどおしい様
な状況になります。

無駄口失礼しましたが、〇人類には持ってない今まで
の無理や無駄そして我慢の栄光は、特別な物です。
特別、誰かに教えてやる物でもありませんが、ご自分
の中にはそれだけの努力からくる礎が有るんです。

素敵なプライドはそのまま、無理に出さずに隠されて
今後の勤務先などでは、一歩ひかれて笑ってやるぐらい
でよろしいかと思うんです。

勝手お気軽な廻りは廻り、素敵なご自分は自分ですから。
ストレス気にされずに、頑張られる事お祈りいたします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御子様のご冥福をお祈り致します。

私は、19年連れ添った妻と去年の11月に離婚致しましたが、、、

18歳の娘・元妻への、お金の仕送り、
娘・妻の存在だけが今の自分の生き甲斐です。

死にたい衝動にかられる時が、幾度となくありますが、、、

娘の存在が今の自分を支えてくれてます。

私の気持ちを共感頂きました事に
『ほっこり』致しております。

貴方も、辛いけど、必死に生きてるんですよね、、、

私も、まだまだ手探りだけど、明日を生きて行きます。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/26 20:28

そう。

生きていかなきゃならないんです。
明日は来ちゃうんです。
14年間蓄えたスキルの財産は
いつかきっと報われる。
そう思う事しかできませんよね。
同情されるのは嫌でしょ?
主様の言葉には力強さを感じます。
凹んで落ち込んで それでもなお立ち上がる力強さを。
遣るしかないんじゃない?
どんなに惨めでも その惨めさを力に変えればイイだけの事です。
這いつくばって惨めを拾い集めたとしても
その貪欲さを力に替えるしかないんだと思う。
若い奴らに薄笑いされたとしても
主様の14年間と言う土台はそんなに生易しいものではなかったと思うから。
能ある鷹に慣れ。
爪を隠して
新しい会社のシステムを手に入れるまで基礎を叩き込むまでは
素直な心で受け入れて自分のものにすれば
いつしかそのスキルを発揮できるはずだもの
ふてくされる事がないように
これからの人生が笑顔でいられますように。
エールを送らせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今後の、私の人生において、

貴方の言葉が助けてくれるかと、思います。

お礼日時:2019/10/26 18:02

>他人に誇れるプライドがあれば上から目線なんて気にならないしストレスになんてならないよ。



こっちに反応できない時点で安っぽいプライドしか持っていないことがバレてしまいましたね。
捨てちゃいなさい。そんなプライド。百害あって一利なしですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

簡単に言うな。

お礼日時:2019/10/26 17:59

そうですね、プライドは捨てないとダメですね。

そしてプライドを発揮するのは入社してから。
そのプライドとキャリアに相応しい結果を出せば、その面接官も取るに足らない存在に思えてくると思います。
圧迫面接は門前払いだけが目的ではなく、若干、試されてもいます。
あえて不愉快にさせて反応を見ているとしたら、それに反応してしまうのは大失敗なわけです。
元社長であろうが課長であろうが、そこは平等に試され、人間性を見られていると思うべきです。
実際にそうではない面接もあるでしょうが…少なくともそう考えることで乗り切れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エール
ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/26 18:52

(´・ω・`) 釣りでなければ、質問者さんはアホですね。


不快に思うのは自信ないことの現れで、
自己満足程度の安いプライドにしがみついてるだけです。

他人に誇れるプライドがあれば上から目線なんて気にならないしストレスになんてならないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

釣りでも、何でもなく、
マジな自分の『今』です。

正直、この先、生きて行く気力や、活力が無い。

やけど、明日が来る。

お礼日時:2019/10/26 17:34

そんな考えではいつまで経っても受かりませんよ


プライドを捨てれないなら自分で会社を作れば良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本命は、現在、結果待ち。

妥協の会社は、既に内定貰ってます。

お礼日時:2019/10/26 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!