dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

整骨院へ行くと「筋肉をほぐします」と言って筋肉を柔らかくします。でも、マッチョの人(有名ではオードリーの春日さん)は筋肉を鍛えて固くします。相反する事ですけど、どちらが正解なのでしょうか?

A 回答 (2件)

トレナーをしている人からの聞きかじりですが、質の良い筋肉は柔らかい筋肉だそうです。


力を入れた時に固くなり、弛めると柔らかい、それが良い筋肉。
常にガチガチでは力が入りません。

整体で柔らかくするのは凝っているのをほぐすのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんですね。有難うございました。

お礼日時:2019/10/27 11:04

>マッチョの人(有名ではオードリーの春日さん)は筋肉を鍛えて固くします。



マッチョの人は固くなんてしていませんし、
トレーニング後は、一般人よりはるかに念入りにストレッチやマッサージをして筋肉をほぐしています。

接骨院で筋肉をほぐすというのは、コリをほぐして血流を良くしているのであって、肉を柔らかくしているのではありません。マッチョの人は筋肉を固くしてなどいません。筋肉をつけて大きくして、反対に皮下脂肪は落とすようにしているのです。皮下脂肪が無いから固く見えるだけです。

一般人が身体が柔らかいのは、脂肪たくさんついているからブヨブヨして柔らかいだけです。
鍛えているマッチョの人より、運動不足な人のほうが、筋肉は凝っていて固いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!