
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
セレナが、最後にモデルチェンジしたのが、2005年。
以降、エンジン、ブレーキなどを、新しくしてきましたが、いかんせん、肝心の骨格、プラットホームが、古過ぎます。ホンダは゜、2007年、2014年にフルモデルチェンジしています。中古なら1500ターボ車が、お勧めです。No.6
- 回答日時:
>>どの車も何かが故障するのは同じだと思うのですが
私は20年間、スズキのワゴンR乗って来たけど、故障は1度もないですよ。
もっと記録は伸ばせたけど、20年目で廃車にして新しい車に買い替えました。
増税の件もあったので。
軽だったら、スズキの車が頑丈です。
普通車だったら、トヨタですね。
トヨタのエンジンは化け物みたいに強いので100万キロ走行できるエンジン積んでます。
実際は、エンジン以外の物が壊れていくので100万キロ乗るとしたら修理しながらになると思うけどね。
平成8年くらいのクラウンで、50万キロ以上乗ってたお客さんいましたけどね。
No.5
- 回答日時:
>ミニバンを購入しようとしたらセレナは故障しやすい、など言われます。
人気があって販売台数が、多ければ
「故障しやすい」と思われても仕方がない
例えば 同じ割合(1割)で故障しても、
10台売れた車は、1台だけ
100台売れた車は、10台
>どの車も何かが故障するのは同じだと思うのですが、どこのがいいのでしょうか?
参考までに・・・
「耐久品質調査」
https://diamond.jp/articles/-/81577?page=2
No.4
- 回答日時:
車の故障のしやすさは、設計構造上の問題の他に、コアユーザー層のスキルが原因で整備不良や日常点検せず問題放置で故障するまで気づかないことが多いのです。
自動車マニアばかり乗る車は整備不良が発生しない。設計がタイトだからゆえメンテし続けないとすぐ壊れるから。
するとセレナのメインユーザーは子供が複数いるファミリーのママさんドライバーがメイン層なので、子供の世話にかまけて自動車の知識が乏しく、近郊の買い物お迎え下駄車として扱い、設計自体も値段も抑えているので、壊れやすい。
エルグラとかベルファイアとかだと、価格帯とデザインがニューファミリーが購入層ではないので事情が変わるのです。
5年落ちってセレナって、子供が大きくなって7人乗りが不要になって買い替えたタマが一番多いので、5年間どのように使われてきてどこがヘタっているのかわかったものではありません。
No.2
- 回答日時:
何がいいかはわからないけど、どの車も同じというのは同意する
運転のしかたでも大きく変わってくるし
大体しょっちゅう車を故障させてる人って、急発進したりふかしたりスピードだしてたりするひとの方が多いと私は感じる
私は急発進はしないしスピードも守って走っているから今まで経年劣化的なもの以外は故障したことがないよ
もちろんあまりのらないなんてことはなく
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス パナソニックバッテリーカオスの種類 2 2023/02/11 19:35
- 輸入車 『ボルボxc90 T8 ツインエンジン AWD インスクリプション』の2017年モデル、走行距離10 3 2023/08/13 06:11
- 車検・修理・メンテナンス 最近新車でオーラニスモ購入しました! 質問なんですが年間2万8千キロ乗ります… モーターでの走行とい 2 2023/05/25 22:00
- 中古車 中古車を購入し、そこの販売店の保証に入ってるのですが修理してもらえなさそうで怖いです。 事故車ではな 6 2022/07/04 20:55
- 自動車税 3月中に中古の日産セレナ25年式のハイウェイスターSハイブリッドを購入予定です。 5月に払わないとい 3 2023/03/02 15:05
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車の 新車•購入後に、 「故障が多い…。」等の話を聞きますが、 どう思う事が原因なのでしょうか 6 2023/05/01 12:32
- 輸入車 AudiA7のオルタネーター故障 4 2023/03/17 16:53
- カスタマイズ(車) スピーカーの音割れの原因を教えて下さい。 5 2023/02/06 17:12
- 車検・修理・メンテナンス 車検で悩んでいます(至急で) 9 2022/12/26 08:40
- その他(車) ミニバンを10年ローンで新車を買う人をどう思いますか? 数年前テレビの取材で、トヨタのミニバンを10 12 2022/07/20 17:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
乗用車の運転席に体重制限があ...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
内装剥がしについて
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
以前、煽り運転して来た人と駐...
-
オススメの軽自動車は?
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ホンダFitミッション故障、買い...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
高級車にはあって、普通の車に...
-
20代前半又は18〜20の間の、年...
-
三菱i(アイ)のメリット・デメ...
-
車のディーラーからの連絡について
-
時計の合わせ方教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報