
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずレンズ公式についてです
1/a+1/b=1/f
aはレンズより前方に実物体(実際の光源)がある時に+とする(aをマイナスとするのは、レンズ後方に虚物体(仮想の光源)ある場合)
bはレンズ後方に実像が出来るとき+とする(bをマイナスはレンズ前方に虚像となるとき)
fがプラスは凸レンズ、マイナスは凹レンズ
なぜ、このような公式になるかは実際にレンズを進む光を作図して、相似を利用すれば導くことができます(テキスト参考)
ここで、質問について
凸レンズによって出来る像が実像の場合、これを物体とみなし凹レンズによる像を考えます
ここで問題になるのが、凹レンズの位置と実像の位置関係です
レンズ公式により、凸レンズが作る実像の位置は分かりますよね。
凹レンズより手前に実像(みなし物体)があれば、凹レンズを公式に当てはめるときa>0です・・・凹レンズ手前にみなし物体があるので、これは実際の光源が凹レンズの手前にあるのと同じと考える
しかし、凹レンズより後ろに、みなし実物体ができるようならa<0としてあげないといけません。・・・凹レンズ後方にみなし物体があるので、これは仮想の光源が凹レンズ後方の位置にあるのと同じと考える
他のケースでも、このような要領でa,bのプラスマイナスを判断してみてください
No.2
- 回答日時:
複数枚のレンズ合成焦点距離の公式は、No1さんのとおり、
1/a+1/b=1/f。
つまり、各々のレンズの焦点距離の逆数を合算すると、合成焦点距離の逆数になるのです。
レンズ焦点距離の逆数を、度数と云い単位は、ジオプター(D)で表します。
この時、凸レンズのジオプターは+○D(表記では+は省略)、凹レンズは-○Dと表します。
近視の人は網膜より手前に像を結びます。そこで、凹レンズで焦点距離を伸ばし網膜に像が結ぶように補正してやります。
遠視の人は、逆に凸レンズで焦点距離を短縮します。
お解り頂けましたか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ①凹レンズについて、「なぜレンズと平行に入った光線は、焦点から光が出るように進む」と言えるのでしょう 5 2022/08/30 08:10
- 物理学 凸レンズ、凹レンズの重ね合わせについてです。 この問題の答えは、 実像 レンズ後方20cm なのです 4 2023/06/11 14:59
- 数学 レンズの倍率について。 1 2022/07/02 21:06
- 物理学 【至急】 凸レンズの像の位置の解き方を教えてください。 Q)+12.5Dの薄肉レンズの前方4cmにあ 1 2022/05/30 21:57
- 物理学 焦点距離40cmの凸レンズから距離60cm離れた場所に、光軸に対して垂直な高さ10cmの棒が立ってい 2 2022/10/16 21:13
- 物理学 顕微鏡の対物レンズのレンズは凸レンズですか。 4 2022/04/01 17:20
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 一眼レフカメラについてです。僕たちはファインダーから実像を覗くわけですが、ファインダーの液晶画面って 1 2022/04/04 18:07
- 中学校 中学理科 凸レンズの作図について 2 2022/07/31 17:43
- その他(趣味・アウトドア・車) 無知なので質問させていただくのですが、一眼レフのレンズについてお聞きしたいです。 私は現在、cano 2 2023/02/20 10:29
- 一眼レフカメラ ミラーレスカメラのレンズを出したり引っ込めたりする事をなんと言うのでしょうか? 5 2022/09/22 10:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薄レンズ近似
-
ケプラー望遠鏡について
-
実像。虚像。
-
近視には凸レンズ凹レンズ?
-
このような問題の時、レンズの...
-
凸レンズへ平行光を入れた場合...
-
レーザを光ファイバーに入れるには
-
物理 レンズの問題 平面鏡を...
-
専門的なことなんですけど…
-
凸レンズの上下左右逆の考え方...
-
遠近方の現象はなぜ起きる
-
レンズにおいて光が一点に集ま...
-
インスタントカメラの焦点距離...
-
レンズで 凸レンズと凹レンズを...
-
2回像ができるレンズの問題
-
ビームスポットの小さな平行光...
-
六角形の光の輪はなぜできるの...
-
眼鏡で点火
-
(レンズ) (3)で光源をPではなく...
-
喧騒を離れて地方に車で出掛け...
おすすめ情報