アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

凸レンズ、凹レンズの重ね合わせについてです。

この問題の答えは、
実像 レンズ後方20cm

なのですが、どうして実像になるのかわかりません。

「凸レンズ、凹レンズの重ね合わせについてで」の質問画像

A 回答 (4件)

実像というのはその位置にフィルムを置くと写真が撮れる


ということです。
紙を置くと像が映る でも良いかな。
虚像ではレンズを通した向こう側に像が有る様に見えますが
実際にはそこには結像していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!イメージ湧きました!ありがとうございます!

お礼日時:2023/06/13 18:50

> できる像は虚像って考えてしまう



もしも、モノの正体が「超強力な点状光源の集まり」だったとしたら、像の位置に手を置くとやけどするかどうか
…と考えてみれば、迷わないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解しました!ありがとうございます!

お礼日時:2023/06/13 18:49

「薄いレンズ」の理論ですね。

焦点距離f[cm]のレンズの手前a[cm]にモノがあって、レンズの反対側b[cm]の所に像ができる。それらの関係は
  1/f = 1/a + 1/b
である。焦点距離fを負の値にすれば凹レンズの場合にもそのまま当てはまります。
 ご質問の問題の場合、凸レンズでモノ(黒)の像(赤)がどこにできるかを、作図したものが図↓上。で、この像がモノ(黒)だと思って、凹レンズによる像(赤)を作図したのが図↓下。モノの位置aは凹レンズより「後ろ」にあるから負の値です。どちらの作図でも上記の関係式が成立していることをご確認あれ。
 最終的に、像は凹レンズより「後ろ」にある。これは実像です。
「凸レンズ、凹レンズの重ね合わせについてで」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凹レンズよりも後ろにあったら必ず実像っていうことですか?
凸レンズによってできた実像から光が出ていると考えると、できる像は虚像って考えてしまうんですが、、、

お礼日時:2023/06/11 17:57

(3)でしょ?


見てる答が違ってるよ。

凹レンズで実像が見える事は無い。
この場合はL2レンズの少し左側に正立虚像が見える。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!