dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職した会社から源泉徴収票過去三年分提出してくださいと言われました。
これは、何に使うのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

職歴が履歴書通りかどうか確認するためだと思われます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もどうだと思いました。
ということは、過去三年以上さかのぼっては調査はしないということでしょうか?
会社にとって、重要なのは過去3年?
ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/29 10:55

magnoria11 様 (長文ですみません)



通常、会社は、新入社員の年末調整をする為に必要な場合のみ
前職(前年度分)の源泉徴収票の有無を、尋ねてきます。

源泉徴収票の提出は義務ではありません。
もし還付してもらえそうな過納金(所得税)があると分かって
いる場合は、提出すれば、会社の方で申告処理をしてくれますので
出す価値はあります。

※ しかしまだ採用も決定していない内から、応募者に対して
 源泉徴収票の提出(しかも3年分?)を求めるのは、一体、その
 会社側にどういう意図があるのか疑問ですね。
 不審に思われるのも、ごもっともだと思います。

一般的に入社時、提出を求められる物は下記のような物です。
 ・「年金手帳」…基礎年金番号の確認の為
 ・「雇用保険被保険者証」…被保険者番号の確認の為
 ・「所得控除申告書」等 …会社から渡され、記入・捺印する etc。

疑問に思う事は、会社にサラっと聞いてみるのが1番かと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/30 07:08

そもそも源泉徴収票って3年分も入手できないと思うけど?


給与所得だった人は確定申告してたら原本は使っちゃうしね。
一応遡って年末調整はできると思うので、そういう意味で3年分(まで)
必要なものをだしてね、という意味かと。

年内に転職した場合の合算なら税務処理でしょう。
考えられる理由としては、コンプライアンス的にちゃんと税務処理をしていたとかですかね?

仮に、過去の経歴が正しいかを証明するために提出させてるとしてもそんな回りくどいもの出させる意味も無いし、過去の給与額がわかってしまうような書類を業務上不必要なのに強制的に提出させるってプライバシー的にも問題あるとも思いますよ。

どうしても必要なら退職時の証明書などを提出させればいいし、基本的にこの証明の提出は請求があった場合に発行するのは法律で義務ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保管するタイプなので、持ってました
ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/30 07:08

質問者さんは源泉徴収票を提出することそのものとその意味に対しては疑問を持っていらっしゃらないでしょうし、今年の分と言われたらそのまま(持っていれば)渡していると思います。


引っかかっているのは「三年分」ですよね。

通常の採用時の提出書類としては、いささか過剰な要求に思えます。
どのような意図で提出しないといけないのか、聞いてみては如何でしょうか?
それなりに納得する理由を会社側はお持ちかも知れませんし。(私は思いつきませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう提出しましたけどね
ただ、その真意を知っている人がいるかと思いまして

ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/29 12:09
    • good
    • 0

主な提出用途は、確定申告や還付申告、住宅ローンに関する減税申請などでの添付です。

また、年金の支払い確認などで使用されることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直近だと、そうだと思いますが、過去3年分ですからね~
ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/29 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!