dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、娘婿と話す機会があり、婿が娘に不満をもってることを知りました。
娘は掃除もしないし、婿が仕事から帰ってくると寝ているそうです。
婿から聞いたと言うと夫婦がもめるのではないかと。
娘にどう話したらいいのか。
このままでは心配です。

A 回答 (5件)

義母に愚痴るなんて仲良しですね。


確かに婿から聞いたと言われるのは嫌かも。
婿も直接言えないのですかね?
娘夫婦の家に遊びに行き、その場で不手際を指摘する。
娘さんに、料理の話でもしながら家事繋がりで掃除の話に持っていくとか?
婿さんの帰宅時間によっては寝てるかも。
専業主婦だったりすると許されないんですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

婿とはあまり会うことはないです。
先日、たまたま親戚の集まりがあったので話を聞きました。
娘はパートをしています。孫は保育園では問題児です。
婿は休日はあまり家にいないし孫と遊んだりしません。
娘が婿に不満をもってるのは分かりますが、家事をやらないのは良くないと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/29 21:00

いつまで娘を甘やかせば気が済むのですか?


下手すりゃ、離婚騒ぎが勃発するかも知れない。
まあ、婿さんが離婚は避けたいと考えてるなら別ですが、
それに甘えてるとすれば、あまりにも幼稚、
婿さんがどういう気持ちで我慢しているか考えもしない
思考停止状態なら、救いようが無い。

娘夫婦がもめる?どう話せばいいかって、
何を能天気な寝言みたいなこと言ってるのでしょうか?
先ずはそう言う娘に育てたあなた方親の責任ではありませんか?
正して欲しいと考えるなら、こういうサイトで質問するより
自ら叱るべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

娘を甘やかしてません。

お礼日時:2019/10/29 21:06

何も言わない方がいいです。


言うなら婿さんに、
「育て方が悪くてごめんなさい。
でも夫婦の事だから二人でよく話して決めたほうがいい
相談にはいつでものるから・・・」と言えばいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね。
そう思います。
夫婦が向き合わないといけないと思います。
取り返しがつかなくなる前に知ることができて良かったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/10/29 20:51

婿さんのために離婚を勧めたら?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

離婚して欲しくないです。

お礼日時:2019/10/29 20:37

旦那さんは、どういうつもりで貴方に愚痴を言ったのでしょうか?



嫁さんを正して欲しい?
ただ愚痴を聞いて欲しい?

それは理解してますか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

たぶん、正してほしいのだと思います。

お礼日時:2019/10/29 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています