
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大衆文化の中には、既成の文化をないがしろにしていると思われるものがある。
前衛的、破壊的、無秩序、そういう傾向のあるものである。
そしてそういうものは人間の興味を引きやすい。
長期スパンで見れば、そういう破壊的な文化のなかのいくつかが生き残って伝統となる。
ロックンロールはもはやクラシックである。
ビートルズは排斥運動まで起こったが、今では教科書に載っている。
ベートーヴェンの交響曲第3番や第5番だって、初演でそれを聞いた人にとっては革命的だったはずである。
どのくらいのスパンで現象を見ることができるか、という話である。
No.4
- 回答日時:
誰がそんなことを言っているのですか?
そのような一面的なものではきちんとした議論はできませんよ。
ある一面ではそういうものがあるにしても、それで「全体」を論じるには無理があります。
つまり「1か0か」「イエスかノーか」という単純な議論ではないということです。
なんでこういう「4択マークシート方式」みたいな議論しかできないのでしょうねえ。
No.2
- 回答日時:
何故その結論に至ったのか知りたいですね
大衆とは娯楽を求めます
SEX、ドラッグ、ロックンロール
に代表される娯楽です
退廃思考に陥り社会秩序が破壊される
という大雑把な言い方が可能です
(実際の世界はもっと複雑な物事が絡むので
大衆文化が秩序を破壊するとは一概には言えない)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 国際社会は、西欧だけなのか? 5 2023/03/09 11:23
- 高校 秩序づけるとは具体的にどうゆう意味ですか? 秩序の意味を調べたら「物事や社会を保つための順序や決まり 2 2022/04/23 08:58
- 政治学 国連はどうなりますか? 1 2022/06/11 20:23
- 政治 貴族院廃止以降大衆政治。保守不在。 3 2023/04/10 17:53
- 政治 戦前と官僚の動きが、似てませんか? 9 2023/01/10 05:18
- 社会学 日本を取り戻したい 4 2022/04/27 20:28
- 文学 純文学って何なんですか? 単にストーリーが破綻していて読み物としてつまらないものに権威付けするための 3 2023/07/06 13:23
- 宗教学 Orderの意味 2 2022/06/21 12:10
- その他(ニュース・時事問題) 岸田総理の韓国訪問。3月は尹錫悦大統領を銀座で接待したから今度はどこかで接待されますか? 4 2023/05/06 18:26
- 哲学 ポストモダニズムの価値相対主義をいい年こいたおっさんが平気で主張しているのって異常ですよね?絶対的な 2 2022/09/26 18:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Japanese culture Japanese cul...
-
家老の名前が知りたいです。
-
大学のレポートが何も浮かばな...
-
欧米人(特に西側)と中国は全く...
-
何故大衆文化が、社会の秩序を...
-
【日本人の頂きます文化の始ま...
-
そもそも文化って何で大切?
-
南蛮貿易でシュークリームの文...
-
明治期、日本は、西洋との文化...
-
カミキリムシかなと思います。...
-
食の歴史
-
「世界に1つだけの花」が教科...
-
やはり、日本は 大韓民国から全...
-
それくらいで怒るなよ(・・?
-
日本の再エネ国会議員は、国の...
-
曽祖父、曽祖母の名前って知ら...
-
少子化があるのに移民に反対の...
-
イギリス
-
日本に住んでいたら飢え死にで...
-
日本とイギリスってどちらが世...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報