
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる乳化、エマルジョンですね。
2つの互いに溶け合わない液体の一方が、他方の中に微粒状に分散している状態。
安定的なエマルジョンは乳です。
この場合、長時間放置で均一2層に分離するはずです。
分散粒子に光が当たると、散乱光が生じます。このため乳化して見えます。
詳しくは乳化、エマルジョンで検索するといろいろ出てくると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
溶液が白濁した理由が分かりません
化学
-
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
メタノールで洗浄、吸引する理由
化学
-
-
4
フェノールは水溶?
化学
-
5
てこの原理について
化学
-
6
フロイントリッヒ(Freundlich)の吸着等温式の係数aとnは何を示しているの?
化学
-
7
液体の相互溶解度について
化学
-
8
理論値、文献値、推定値などの違いを教えてください。
物理学
-
9
セミカルバジド塩酸塩について
化学
-
10
水エタノール溶液の屈折率にピークがあるわけは?
化学
-
11
温度の違いによる平衡定数(電離定数)の調べ方
化学
-
12
反応の速さと濃度・温度との関係について質問があります
化学
-
13
酢酸の解離熱について
化学
-
14
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
15
酢酸エチルの活性化エネルギーの文献値教えてください!
化学
-
16
分光光度計で透過率を測ったら100を超えてしまいました。 単位はパーセントなので100を超えることは
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液体の圧力上昇ってある?
-
軽油の熱膨張率ってわかります?
-
永久に腐らない水をつくるには?
-
固相、液相、気相と固体、液体...
-
液体によって、L[リットル]あ...
-
水の粘度と気泡の関係について
-
ディルドから白い液体たくさん...
-
化学について
-
浸入と侵入の使い分けについて
-
部屋でvapeを20分くらい吸いま...
-
スノードームの不凍液の危険性 ...
-
空気を極限まで圧縮すると…
-
イヤホンの液漏れ
-
消防法危険物の管内流速制限に...
-
「液」の英訳 solution? liquid?
-
「澱に沈む」とはどういう意味...
-
フッ酸+硝酸混合液に対する耐...
-
原子量と比重の関係
-
エチレングリコール溶液をから...
-
水を加圧すると温度はどれくら...
おすすめ情報