アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電磁石を強くするコツなどありますか?

電流を強くする、巻数を多くするの基本的な事はわかります。

自分の中で知りたい事は
① エナメル線の適当な太さ
② はじから綺麗に巻くのと、ぐちゃぐちゃに適当で巻くのとの、影響の違い

あと、自分で作った電磁石なんですが、36Vくらいまでは比例して強くなっていきましたが、それ以上電圧を増やすと、電磁石からかすかに音が鳴り出して、それほど磁力が強くならなかったです。
適度な電流みたいな物はあるのでしょうか?

あと、オススメのやり方とかあれば教えて欲しいです

A 回答 (4件)

鉄心を太くすること。

起磁力/磁気抵抗に比例するから。でかい鉄心にエナメル線を巻くので長くなった電気抵抗が増えるのである程度太いものが良い。電流×巻数に比例するのでコイルのボリュームが大きくないとダメ。結果でかい電磁石ほど強い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすいです!
ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/10 16:13

鉄心には透磁率というものがあります。


どれだけたくさんの磁力を通せるかの値です。
フェライトコアの透磁率は小さいです、商品名?パーマロイ非常に大きいです、高価です。
    • good
    • 0

基本的には:


電流と電磁石の距離が近いほどよいので、自然と 規則的にきっちり巻く事になります。
形状がわかりませんが、ソレノイド的に巻く場合、斜めになると無駄な磁界成分の為だけに線が長くなるのでダメ。

もう一方で、発熱の影響があります。
発熱で線材の比抵抗が上がるので、電流は電圧に比例しない。
線材は細ければ細い方が、線間の隙間が減る分、密に巻けるんですが、被服は絶縁体で、大抵は絶縁体は断熱性も高いので、熱はこもりがち。
金属は膨張するからミシミシ鳴るはず。120℃くらいで被覆が溶けて、流しっぱにするとショートして煙が出る。

材料から選べるなら、
磁石は高Bs材。純鉄は錆びる。Fe、Co、Ni化合物が常連さんだけど、錆びにくい材料はBsも制限される。
大抵は残留磁化も大きめなので電流ゼロで磁界が残っても良いなら・・・ダメなら、低Brも必須。
実験だから酸化物だよね・・・ 人気者はアルニコ?だっけ。金属には負けるけど仕方ない。

線材は基本比抵抗は低くて、温特(温度ー比抵抗特性)小さいものが良い。
  条件さえハッキリしたら材料は探せそうだけど・・・難しい。やっぱ普通は銅(エナメル線)だよね。

冷却方法・・・多層巻きだと効果は薄いですが、ファンで冷やす。電気だから水冷は無理。油冷は危険。

電磁石の形状変えれるなら、検討の余地あり。
何に使うのかです。
何かに磁界を照射するのか、磁石でドアのロックするのか?
教科書で見るような平行な磁束をイメージしてないなら、先端を絞る。
イメージは、ホースで水出すのと同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます
これで効率の良い電磁石を作れると思います

お礼日時:2019/11/08 19:09

電磁石の磁力の強さは、巻き数×電流値[AT]に比例します。



①→ 細いほうが大きく巻けますが、抵抗分が増えるので、電流値が減ります。
②→ 綺麗に巻いたほうが、巻き数が多くなります。

なお、磁力の強さは際限なく増えるのではなく、
ある程度で上限があります。
飽和と言い、鉄心材質によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になります!
磁力にも限界があるんですね

お礼日時:2019/11/08 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!