重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

財政赤字が大きいと将来世代にとってどんなことが負担を増大させるのか?
教えて欲しいです

A 回答 (2件)

1,国債は借金ですから、元利を返す


 必要があります。
 将来世代が返すことになり、
 これが負担になります。

2,国債には利払いがありますので、
 予算の一部は利払いに使われます。
 従って、予算を必要な部分に使えない
 という負担が将来世代に回ります。

3,あまりに国債の額が大きくなれば、
 新しく国債を発行出来なくなります。
 そのツケは、将来世代が負うことに
 なります。
 具体的には、福祉などの行政サービスの
 低下となって現れます。
    • good
    • 1

財政赤字はいずれ何らかの形で返さなければなりません。



それが増税か緊縮財政か国債のデフォルトかインフレかはわかりませんが、
いずれにせよ何らかの形で将来世代が負担することになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!