
保育科の短大を持病の体調不良で休学します。
3年間の午前だけ授業のある短大なのですか、今私は2年生で、来年1つ下の年の子たちともう一度2年生の授業を受け直そうとかんがえています。授業に対する不安はないのですが、1つ下の子たちとの人間関係に不安です。短大なので休学することが割とまれで、授業自体にも自分たちでグループを組んで行うグループワークが多いです。短大なので高校のクラスのような感じになっているので、全員授業も全て同じです。なので急に入ってきた自分が、そこの場に馴染めるのか、グループワークではグループに入れずに1人になるんじゃないかなど心配です。2年生からのやり直しなので、2年生の始めの授業から急に参加する感じなので、浮くのが怖いです。
どうしたら少しでも馴染めるでしょうか、、
やはり最初は1人で浮いてしまうことも我慢するしかないのでしょうか、、
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃ最初は浮くよ。
今1年の子達だって、1つ上の先輩だった人が同じ学年にやってきたら、何でだろう?問題ある人なんかな?変わってる人なんかな?と、警戒しますよ。
なのであなたからフレンドリーに声をかけ、自分を知ってもらうことから始めないと。
努力をしても理解されないこともあるかもしれないし、年上ってことで溝が埋らないときもあると思う。
でも、覚悟の上でこのことならば、将来のために乗り越えていくしかないよ。病気が原因だったとしても、それが自分であり、今後も持病と付き合っていかなきゃならないのでしょ?
それがあなたの生きていく道なんだから。
保育のハードな仕事についたときも、持病が付きまとうのでしょ?
そりゃ今後も我慢も努力も人一倍必要よ。
まずはちゃんと短大を卒業し、資格を得ることが第一目標なんだから、目的を見失わないように。
No.2
- 回答日時:
私は短大でなく専門ですが、4年大卒後に専門に行ってます。
男子は私より年上もいますが、女子はたった12人中私含め2人だけが現役生ではないですが、あと1人の子とはほぼ話さず、今仲が良いのは4歳年下の18〜9歳の子達ばかりです。
4歳も下だし未成年だし、最初は不安ばかりだったけど、今では私を年上感覚ではなく、逆に面倒を見てくれてますw
やはりクラスで3年間なので、高校と同じ感覚です。
大学は浪人生も留年者もいたので、実年齢より学年重視だったけど、専門も同じだなと思いました。
私より年下なのに、2年、3年は先輩にあたるんですよ。
なんか複雑な心境だけど、実年齢はあまり関係なく周りも見てくれるので、割とすぐに馴染めましたよ。
>どうしたら少しでも馴染めるでしょうか、、
受け身ではなく自分からも話かけてく事ですね。
高校、短大入学時と同じと思い、どこに住んでるの?とか、あなたが短大入学時の会話を思い起こして、声掛けしてみると良いです。
1年からの持ち上がりにはなるので、ある程度グループもあるんだろうけど、ある意味転入生みたいなものなので、みんなもあなたには興味は持ち話かけてもくれるだろうから、あなたからも率先して話してみれば良いんです。
私の場合は先生がみんなの前で、大学は楽しかったよな?○○(名前)と言われたので、年も隠せずにバレバレです。
なので私は自ら私22歳だよって言った上で接してます。
あまり年の差を意識してしまう方が違和感出てしまうので、学年意識で行った方が良いですよ。
まだ1歳差なので違和感もあまりないですが、私は18歳達に合わせてたら、精神年齢も18歳になりつつあり、同期に現役生じゃない認識は持てと言われる始末です。
どうにかなるものです。
ちなみに私のクラスに2人留年生もいますけど、みんなと違和感なく溶け込んでいて、1年でのテスト、過去問など教えてくれてます。
どうにかなりますよ!
気を追いすぎない様に!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学について。 現在大学3年生の者です。正直、大学を辞めたいです。 3年生になってから、大学のことを 10 2023/06/02 08:01
- 学校 学校を中退して通信制高校に転校しようか迷っています。 現在高校2年生♀です。私は昨年(1年生の二学期 5 2022/04/16 09:43
- 学校 不登校について。私はとある病気を持っていて、学校にあまり行けてません。週に1日、2日は頑張っていくん 3 2022/09/01 19:12
- 学校 私は中学3年生の元不登校です。 中学2年生の時に人間関係が上手くいかなかったり、担任の先生とあわなか 4 2023/06/10 02:55
- 学校 2年生の長男への学校や家での対応について。 小学校2年生(長男)、年少(次男)、1歳(長女)の子ども 1 2022/07/06 00:49
- その他(悩み相談・人生相談) 大学ぼっちが辛すぎます。 今大学1年生のボッチです。スポーツの授業以外は全て1人で授業を受けていて、 8 2022/09/10 13:08
- 学校 大学一年生です。 友達ができません。 同じ学科の同じクラスの子とは話すしあったら話す程度の友達はいる 7 2023/04/11 14:04
- 子供・未成年 大学の課題が複数あってつらいです 3 2022/11/29 19:03
- その他(社会・学校・職場) 大学生です。辛い 7 2022/06/20 13:44
- 学校 高二です (※長文失礼します) この状況我慢すべきでしょうか? 今学校が荒れてます 授業中普通に授業 3 2022/09/25 02:52
今、見られている記事はコレ!
-
友達が貸したお金を返してくれない…少額でもきちんと返してもらうための対処法は?
身近な人にお金を貸し、返してもらえず困った経験はないだろうか。額が小さいと催促しにくく、泣き寝入りしたという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「お金を貸して欲しいと言われて困っています」と、何度...
-
専門家に聞いた!外出自粛中、ネットやSNSを利用して友達を作る際の注意点
コロナ禍における外出自粛やオンライン授業の普及により、学生がリアルな環境で友達を作ったり、コミュニケーションを取ることが難しい現状となった。特に、4月から一度も通学できない状況が続いている大学では、1年...
-
大人Girl ピーチクポー:第10話「男のラブ活」
-
大人Girl ピーチクポー:第9話「遠距離と恋愛」
-
大人Girl ピーチクポー:第8話「恋人からのメール」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
高専卒って低学歴?
-
短大
-
専門学校卒以上とは?
-
大学通信教育、大学通信教育で...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
東洋英和短大について教えて下...
-
短大は土曜日学校あるの?高校...
-
レベルの高い短大
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
明日の入学式の服装について(女...
-
25歳の高卒で、Fラン大学の入学...
-
短大の忙しさ
-
男で短大卒で恥ずかしい劣等感
-
千葉工業大学に自分は入りたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の短大の偏差値は高かったの?
-
以前存在した、旺文社模試とい...
-
短大生の1日のスケジュールを教...
-
1995年あたりの短大の難易度、...
-
昔、『短大の三雄』を卒業した...
-
東横学園短大は昔短大が人気あ...
-
「短大」のことを「大学」とい...
-
卒業式の欠席理由
-
千葉工業大学に行かないように...
-
入学時に支払う「諸経費」って...
-
専門学校卒以上とは?
-
東洋英和短大について教えて下...
-
帝京短期大学は評判があまりよ...
-
30歳や31歳までフリーターから...
-
かつてあった東洋女子短大
-
学歴 必須 短大以上 というのは...
-
短大
-
短大って誰でも受かるんですか...
-
高専卒って低学歴?
-
レベルの高い短大
おすすめ情報