dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知識がなくて、申し訳ありません。
添付画像の装飾材を使い、四角形の額縁を作成したいのですが、装飾材の四隅の合わせ部分は、装飾材を何度にカットすれば良いのか、角度、計算式を教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

「角度、計算式が知りたいです」の質問画像

A 回答 (2件)

arctan(80/55)=55.5°



従って下図の通り
「角度、計算式が知りたいです」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご親切に回答をありがとうございます^ ^

お礼日時:2019/11/12 16:34

45度でカットします。


図を描きましたので参考にしてください。
なお、接合箇所により傾く方向が異なります。

正確な45度でカットしませんと四隅の合わせ部分に隙間ができてしまいます。
場合により変形した額縁になります。
必要により正確な45度でカットできる補助工具を購入して利用すると良いでしょう。
なお、カットする位置によりますが横方向の額縁と縦方向の額縁の浮き出ている絵柄
が異なるため、縦横の接合した部分に違和観が生じると思います。
補助工具の例については下のURLをクリックして参考にしてください。

「正確な45度でカットできる補助工具(例1)
https://www.monotaro.com/p/7575/3666/

「正確な45度でカットできる補助工具(例2)
https://www.monotaro.com/p/0984/0836/
「角度、計算式が知りたいです」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご親切に回答をありがとうございます^ ^

お礼日時:2019/11/12 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!