電子書籍の厳選無料作品が豊富!

変なメールについて質問です。
有料サイトの未納料金の件ご連絡なき場合、電子消費者契約法に基づく法的手続きに着手。05053735583TSB債権管理回収
というメールが来ましたこういう場合、対処すべきでしょうか?

A 回答 (5件)

対処は必要ないと思います。


メールは相手に「確実に届いた」という証拠がとれません。
そのため債権回収の手段として、正式な通知にならないからです。

心当たりのないメール・SMSには反応しないで!
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170706_1. …

常識として覚えておいてほしいのですが、
有料サイトの多くは「使われ損」がないように、料金先払い(プリペイド)、回収が確実なクレジットカード登録などが必須です。
だから、ネットを通して契約後に「後払い」という営業方針はとらないと思います。

SMS やメールアドレスは、手当たりしだいに相手先構わず送信が可能です。
だから、そんなものにイチイチ反応しないことです。

本当の代金回収ならば、必ず宛先にあなたの名前が必要だと思います。
本文に書いてありましたか?誰にも出して読めるようなメールはだったら、それは迷惑メール(詐欺)です。

法的措置を取るというなら、少なくとも「氏名・住所・電話番号」などが必要です。
それらの情報が不確定な事案で、公的な裁判所や弁護士などが動くことはありません。
    • good
    • 0

連絡したら、最後。

あなたの個人情報がどんどん業界に拡散して収拾がつかなくなります。
絶対守ることは、何もしないことです。相手のペースに乗らないで無視してください。

紙面での督促状が来ても受取拒否をすることです。

それでも裁判所から召喚状が来たら、消費者センター、弁護士に相談しても間に合います。
    • good
    • 0

まず、ネット検索すると批判的な事を書いているものもありますが、『法務大臣の許可を受けた債権回収会社』として「TBS債権管理回収株式会社」という会社が存在しております。



しかし、この会社のHPをみますと・・・
↓にリンク先を付けますが、「当社名をかたった業者、当社と類似した社名の業者からの不審な支払い請求にご注意ください」と注意喚起がなされており、その最初の例として「050で始まる」というのがあります。
http://www.tsb-servicer.jp/news/news161205.html


と言う事で、それは詐欺メールです。
詐欺メールに対する対処は無視し続ける事であり、次のような行為は禁物です。
①電話を掛けない。
②返信メールを送らない
http://www.tsb-servicer.jp/news/news161205.html
    • good
    • 0

無視ですね。

ちなみに何ヶ月前に利用しましたか?
法律上請求書は必ず毎月送る事を義務付けされてます。
先月サイトを使っての請求書ならわかりますが、1ヶ月飛ばして法的は役所関係でも無いですよね?
と言う事は詐欺ですね。
動きがあったら警察に相談ですが、メールが来るだけだと思います。
20年ほど前は電話がかかって来たりしてましたが今は多分無いと思います。
    • good
    • 1

無視。

文もイカれてる(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!