
住宅建築を行ってくれる業者って、
ゼネコン、ハウスメーカー、ビルダー、工務店がありますよね。
で、これらを区別してみたいんですが、
◇ゼネコンは住宅もやってるけど土木などもやる総合建設業社。
◇ハウスメーカーは大和ハウスなど住宅展示場に出展しているような住宅メーカー。
で、ビルダーと工務店が区別できなくて困ってます。どちらも「ハウスメーカーではないけど、地元を中心に(!?)住宅建築業をやってます」っていうイメージなんですが、
ビルダーと工務店の違いとか、定義とかは何ですか?私見でも構わないので教えて下さい。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず簡単なものから、
ゼネコンというのは、基本的に自分らで製造は行いません。設計事務所同様設計を行ったり、通常建築士の書く図面は実物として施工する図面のレベルまで詳細が決まっていませんので、それらを実際造るレベルの図面になおしたり、工程を組んだり、施工が正しく行われるよう段取りしたり、施工業者間の調整をしたり、安全管理をするのが主な仕事です。
このような作業を専門にするような人が必要な規模の建物でその能力が発揮できます。そのため小規模な建物には向いておらず、個人の住宅などはよほどの豪邸でないと行いません。
実際施工を行うのは誰かというと大工、鉄筋工、鳶さんなどのいる専門業者です(この一部をビルダーと呼ぶこともあります)。材料も商社やメーカーから購入します。
なお、長谷川工務店(長谷工コーポレーション)のように共同住宅をメインにしたゼネコンもありますし、大成建設のように住宅分野については関連会社を持ってそちらに任せることで住宅分野に進出しているところもあります。
ハウスメーカーというのは、独自の規格のある自社の製品を持っているような会社で、部品も自社でつくリます。だから一般の建築士が設計したような建物は一般的に行いませんが、最近はそのような分野まで進出しているところもあります。
なお、これらは住友林業(住友林業)やトヨタホーム(トヨタ自動車)、セキスイハイム(積水化学)、積水ハウス(積水化学)、ヘーベルハウス(旭化成)、大成パルコン(大成建設)のように大企業の1部門や1部門を独立させた企業が多くあります。
ビルダーと工務店は私もかなり曖昧で、各社によって定義が異なると思うのですが、ビルダーは施工中心、工務店は施工が中心ですが、小規模のものなら設計も行えるものと個人的には考えています。
私のイメージとしては
ゼネコンとハウスメーカーは大企業、ビルダーと工務店は小企業。
施工を直接行う職人を抱えているのはビルダーや工務店、ハウスメーカーやゼネコンは施工業者と契約して建築する。
設計を行うのは設計事務所の他、ゼネコン・ハウスメーカー・工務店
ゼネコンは、自分では製造はしないので、その職務上大規模のものでないと、成り立たない企業。
ハウスメーカーは自分のところで材料を造るので材料も販売して利益を上げられる。
という感じです。
No.4
- 回答日時:
規模による違いでドーム等の大型建築物は工務店ではできませんので、ゼネコン等が関わってきます。
ハウスメーカーは規格品を基本とした住宅ですので、設計事務所が行うような変形の建物や完全注文は得意とはしません。(注文住宅もやってはいますが、設計事務所ほどの自由度はないかと思います)ビルダーとなると定義はよくわかりませんが、当方のイメージとしては建売住宅等を基本として短期間で何棟も建てるイメージが強く、設計事務所と組んで建てることは少ないかと思います。
工務店は自社で設計施工も行なっておりますが、設計事務所の設計を建てる施工も行なっている施工業者を示すイメージがあります。
No.1
- 回答日時:
ゼネコンと呼ばれるところは、住宅などの小規模建築はほとんどやりません。
無論、ゼネコンの中に小会社みたいな住宅建築の部署をつくり、
住宅産業に参入しているところもありますが。
ビルダー(工事を請け負う者)とは建築屋の総称で、
ハウスメーカーも工務店もビルダーでしょう。
ハウスメーカーは主に営業と設計、そして技術的なことをやってます。
技術的なこととは、独自の工法をつくり、認定をとったりしてマニュアル化するのです。
ですので、ハウスメーカーが実際の施工をするというより、契約した工務店(下請け)に施工は任せ、
メーカーからは設計者と監督が出ます。
監督は相当な件数を掛け持ち、
監理は現場任せというところも無きにしも非ずです。
(下請けの工務店から監督を出させてよしとするところも)
工務店は、営業力のあるところは、見学会をやったりして直接施主を確保しますが、
ハウスメーカーの下請けをやっているところもあります。
また、設計事務所からの仕事を請けているのも工務店です。
わたしの経験上は、こんな見解ですけど…
>ハウスメーカーも工務店もビルダーでしょう。
なるほど!私もそうなんだろうなとは思うんので、n-spaceさんのご回答に違和感はないんです。でも、これらをあえて区別しなくてはいけない用がありまして...。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 鹿島建設などのゼネコンは個人宅の建築もするのでしょうか? それとも基本的に個人宅は積水ハウスとかのハ 8 2022/11/10 21:00
- 建設業・製造業 建築業の代表といへば。 会社なら施工管理→監督。 木造建築→大工。 今までは 元請け会社が仕事を取り 3 2023/08/08 22:48
- 一戸建て 大手ハウスメーカーの建築条件付き土地に建てた家は注文住宅ではないのでしょうか? 5 2023/02/10 11:30
- 一戸建て 増築扱いで輸入住宅っぽいおしゃれな家を建てたいのですが住宅メーカーを選ぶのに最適なサイトや本や店を教 1 2023/01/14 15:31
- 建築学 建築業界の人に質問。 今の若い世代は まず 結婚しませんよね。 しても 離婚率高いですよね。 マイホ 6 2023/08/20 16:57
- 家賃・住宅ローン 親族が住宅ローンで店舗付き住宅を建築中 3 2022/09/05 10:50
- 固定資産税・不動産取得税 【固定資産税について質問です】ブログで固定資産税を初めて支払っている人がいて「一条工務店で家を建てた 2 2022/04/24 22:15
- 建築士 【一級建築士さんに質問です】ハウスメーカーのモデルhouseの多くは階段下に収納スペ 4 2023/04/14 22:56
- 一戸建て 電気工事やってる友達が仕事がら毎日色々な住宅の屋根裏とか軒下とかいろんなところを見る機会があるらしく 4 2022/10/16 12:39
- 一戸建て 今 ハウスメーカーの建売の棟数がかなり 減ってると聞きますが。 今時の大工さんて 建売や注文住宅 組 5 2023/08/06 06:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
一軒家の新築工事の休みについて
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
我が家の上空をクレーンが無許...
-
掘削工事の積算
-
私有地に工事用車両を駐車させ...
-
材質 ST
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
不審者?
-
アパートが建つと日当りが悪く...
-
電話線を1Fから2Fへ伸ばしたい
-
北東の土地ってそんなに悪いで...
-
電気工事などの入線と配線について
-
○○工事は「施行」するもの? ...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
ベタ基礎のGL
-
隣にたったマンションから部屋...
-
隣の家が解体されて、私の家に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
不審者?
-
電気工事などの入線と配線について
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
隣の家が解体されて、私の家に...
-
工事で家が揺れている 誰に言...
-
工事 騒音 家の前でやっている...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
私有地に工事用車両を駐車させ...
-
実務経験の無い建築士事務所の...
おすすめ情報