遅刻の「言い訳」選手権

私のパソコンはSSDだけでHDDが
入っていません。(古い)

SSDは壊れやすいと聞き(店員)
外付けHDDと接続していますが

パソコンの電源を入れると
♪カシャカシャ音がします(HDD)

これは当たり前の事ですか?
気になるので質問いたしました。

FMV LIFEBOOK A572/Fです。
お店の方にWindows10proに

してもらいました。SSDもたぶん。
回答お願い致します。

無知なオバサンです。

質問者からの補足コメント

  • i5 8GB 480GBとありました。
    何のことか分かりませんが。

      補足日時:2019/11/18 16:26
  • 皆さまの回答で故障ではないと
    安心いたしました。

    ですが私にはまだまだ学ぶ事が多い
    ことも分かりました(/。\)

      補足日時:2019/11/18 17:07

A 回答 (10件)

FMV LIFEBOOK A572/F ですね。


http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/1212/a57 …

パソコンの仕様の説明から。
https://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/1212/a5 …

CPU には Core i5-3320M/3360M が搭載されています。CPU とはノートパソコンの頭脳に当たる部品ですね。これの性能が高いと、素早く作業を終了することができます。メモリとは CPU が作業する場合のワークエリアで、これの上で命令やデータを取り扱います。標準では 2GB と少ないですが、現在は 8GB の容量ならば、快適に使うことができているでしょう。最大の 16GB を搭載すると、かなりの作業をこなすことができますね。また、お店で HDD を SSD に買い得てもらったとのこと。

"SSDは壊れやすいと聞き(店員)"
→ これは間違っています。現在は、SSD の方が HDD より壊れにくいです。特にノートパソコンでは持ち歩いたりするので、振動や衝撃に強い SSD は必須と言ってよいくらいです。HDD が入っていると、ノートパソコンを大事に扱わなくてはなりません。SSD のみは正解と言えます。

今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/

SSD も HDD も故障することはありますので、バックアップが大切ですね。バックアップの重要性については、下記をお読み下さい。バックアップの詳細については、知りたければ別途質問をして下さい。

SSDの寿命とは?SSDのメリットとバックアップをオススメする理由
https://sp.joymate.co.jp/maintenance/5652

OS は Windows 10 Pro. ですね。メモリが 8GB 搭載していることなので 64bit でしょう。FMV LIFEBOOK A572/F は企業向じけの Pro. なので、Home 比べて高機能なので良い選択ですね。

外付け HDD の件です。SSD はそれ程容量が大きくありませんので、データを保存するとすぐ一杯になってしまいます。データを保存するために外付け HDD を使うことはよくあります。HDD は高速で回転する円盤を何枚か内蔵していて、それにデータを記録しています。その円盤の表面を、ヘッドが移動して読み書きを行います。これが動作する時に、「カシャカシャ」 と言う音がします。それは、当然のことで異常ではありません。SSD にはこう言った機械的な部分がありませんので振動や衝撃に強く、高速で動作する訳です。

HDD は電源が入っている時は、位置を動かして衝撃を与えないようにして下さい。運が悪いと、外付け HDD を一寸持ち上げて落としてしまっただけで、アクセス不良のなることもあります。これは、高速で回転する円盤にヘッドがぶつかって、クラッシュしてしまうケースです。外付け HDD の電源を切ってから移動するようにして下さい。OFF 状態では、ヘッドを安全な位置に退避するようになっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明とリンク
ありがとうございます

gooしながらHDDへの
バックアップができました

この作業は1時間以上かかる場合があります…

と表示でましたが7分で
完了しました

修復、回復ディスク
またはUSBメモリーの

壁にぶつかりましたが
主婦業もあり

明日頑張ります

お礼日時:2019/11/18 17:58

ANo.8 です。



"Avast(無料部分)とCCleanerは入れておきました"
→ CCleaner を入れられたそうで、ゴミファイルの削除とレジストリの整理だけでも十分役に立つでしょう。SSD 等のイメージバックアップや回復ドライブ、修復ディスクの作成等を行われたので、ほぼ完璧でしょうか。回復ドライブは、メジャーアップデートのたびに作成されると、初期化の際に最新のバージョンになります。もっとも、イメージバックアップがあれば初期化する必要が無いので、念のためと言う感じですが。

あと、ファイルのコピーを大量に行う場合は、下記のソフトをお薦めします。

サイズの大きいファイルでも、高速にコピーすることができる!「FastCopy」
https://www.gigafree.net/utility/move/fastcopy.h …

・コピーの機能:デフォルトの画面では、"差分(サイズ・日付):同一ファイル名がある場合、サイズ・日付が違う場合に上書きコピーします。" になっていて、コピー元とコピー先を指定すれば、新しいファイルや更新されたファイルだけをコピーします。100GB や 500GB でも任せておけば、問題なくコピーしてくれます。

・設定のポイント:「設定」 から 「一般設定」 を選び、"Buffer" の設定をメモリ容量に応じで設定します。デフォルトは 64MB ですが、メモリに余裕がある場合は 256GB や 512MB にしておくとコピー速度が上がります。次に、? 完了時間予測、? エラー時継続、? ベリファイ にチェックを入れておくと、コピーの完了までの時間を表示し、エラー時にもコピーを停止せず、コピーの内容を確認してくれます。特にベリファイがあるので、安心してコピーできます。なお、ベリファイにチェックをいれると、その分のコピー終了までの時間が長くなります。

・ジョブ管理:コピー処理を登録しておけます。現在表示している処理の状態で、「ジョブ管理」 を選んで "ジョブ管理/登録/削除" をクリックすると、「ジョブ名」 を入力できます。「登録・更新」 選ぶと 「ジョブ管理」 に登録し、「削除」 を選ぶと 「ジョブ管理」 から削除されます。

いつも使っているソフトで、一番の利点はコピーの途中でエラーで停止しないこと。ドラッグ&コピーなどでは、エラーがあるとそこで停止してしまいますが、それがありません。それとコピーの終了までの時間は伸びますが、ベリファイ(コピーファイルの確認)が付いているので、問題なくコピーができたことが判ります。エラーがあった場合でも、そのファイルが表示されていますので、それ以外のファイルは確実にコピーされています。大量のファイルをコピーした時、本当にコピーされているかどうかの確認は難しいので、ベリファイは非常に便利です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

これで初期設定Okay
なんですね。

Fastcopyありがとうございます

いつもWindowsの表に左から伸びてゆく方式で
やってました

コピペはドラッグではなくコピー➡貼り付けでやっていましたが

ベリファイもやってくるるの嬉しいですね

色々な事感謝いたします

お礼日時:2019/11/19 09:35

>パソコンの電源を入れると


♪カシャカシャ音がします(HDD)

HDDにより異なる。ノートPCの型番をいっても、そもそも、ロットにより利用しているHDDが異なるってことはごく当たり前にありますので。
製品の仕様で、電源なりを入れたときに、起動とかヘッドを退避するとかの切るときに、音がなるものも存在する。
ただ、HDDによっては、単純に故障なりでカシャカシャと音がするものも存在する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます
回答ありがとうございました。

私には意味がよく分からないので
個別に回答(お礼欄)いたします。

>HDDにより異なる。ノートPCの型番をいっても、そもそも、ロットにより利用しているHDDが異なるってことはごく当たり前にありますので。

HDDの入っていないパソコンです(SSDだけ)
外付けHDDに型番はなく箱は捨ててしまいました。

パソコンと外付けHDDの相性という
ことでしょうか?

お礼日時:2019/11/19 07:25

ANo.6 です。



お役に立てるリンク集です。暇なときに読んでください(笑)。

Windows 10 で提供しているバックアップは、2 種類あります。もし、システムのバックアップを取るのであれば、下記の方法で作成して下さい。

Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …

Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …

その仕組みについては下記が詳しいです。

Windows 10/8.1/7のシステムイメージからの復元とバックアップの違いについてメモ
https://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/win8-im …

回復ドライブについて。

回復ドライブの作成とシステム復旧方法
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/7112

回復ドライブ、修復ディスク、OS のインストールメディアからの復元。

Windows10が起動しない時にシステムイメージから復元する(システム修復ディスク)
https://pc-chain.com/windows10-recovery-systemim …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。

昨夜システムイメージ(まるごとバックアップ)が
HDDに入れられたことは報告いたしましたが

たった今回復ドライブ(?)を新品の32GBの
USBメモリーに入れることが出来ました。

また修復ディスクはDVD-Rに短時間(記録面積小)
で焼きあがりました。

これでいいのですよね?
他に初期にすべきことあればお願いします。

なをAvast(無料部分)とCCleanerは
入れておきました。

リンク助かりました。ご親切にありがとう
ございました。

お礼日時:2019/11/19 07:39

> 私はiTunesで音楽を


>HDDを保管場所に
>していますが読み書き
>出来ます
>それでも壊れていますか?

読み書きできているから壊れていない、ということもありません。
細かいレベルでは不良が起きている可能性もあるという話です。
それは色々細かくみないと判断できないので、とりあえず読み書きできているから
大丈夫なんだ、と思ってもらってもいいです。
実際問題、動きがおかしいな、と思わないと調査もしませんからね。

また、カシャカシャという文字だけでは私には何とも言えません。
私個人としては、HDDのアクセス時の音を、カシャカシャという擬音で表現するかといったらそうではないというお話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

♪カシャカシャというより仰るように

♪ゴロっゴロゴロの方が
近いと思います

お礼日時:2019/11/18 18:03

カシャカシャ音がするならそれは壊れてます。


HDDはLPレコーダーのように針を円盤状に近づけて読み取るようなイメージです。
LPレコーダーが分からないなら下記でイメージがつくかと思います。
https://www.google.co.jp/search?biw=1139&bih=705 …

そのため、ガリガリ、ジリジリ、のような音なら正常です。
カシャカシャと何かがフラフラしているような音や、カツカツと何かがぶつかっているような音ならばおかしいです。
また、ガリガリ、ジリジリ、のような音でも全く問題ないかと言われたらそうではありません。
なので、音だけでHDDが壊れているかどうかは判断不能です。

SSDも機械なので壊れるは壊れますが、HDDよりよっぽど壊れません。
製品の質と使い方によっては死ぬまで持ちます。

あと、無知かどうかは別として、もう少し分かりやすい文章を書いてください。
日本語が崩壊していて理解に苦しみます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

私はiTunesで音楽を
HDDを保管場所に

していますが読み書き
出来ます

それでも壊れていますか?

お礼日時:2019/11/18 17:26

追加


CPが→CPUが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。分かりました。

お礼日時:2019/11/18 16:55

>i5 8GB 480GBとありました



CPがi5(i7が上位i3が下位)メモリー8GB,SSD480GBのことでしょう。
HDDがカシャカシャ音がするのはふつうのこと。
必要なとき(データをバックアップするなど)のみUSB接続外付けHDDを繋ぐのは?
SSDも換装できます。(リカバリDVDを作成しておくかイメージバックアップを外付けHDDに保存しておくか)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

意味が分かりました

リカバリ-ディスクとか
イメージファイルとか

分からないので
勉強します

お礼日時:2019/11/18 16:54

> SSDは壊れやすいと聞き(店員) 外付けHDDと接続していますが


SSDに限らず、HDDも壊れます。
原因が違うだけで、壊れる率はHDDの方がむしろ高いと言われています。
SSD/HDDに限らず、データーのバックアップは定期的に行ってください。

> パソコンの電源を入れると ♪カシャカシャ音がします(HDD)
HDDは回転物なので、当然ながら動作音がします。

> 無知なオバサンです。
オバサンとかオバアサンとかに係わらずに、
PCも同じように、お体をご大切に…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

両方壊れる時は壊れる
んですね

店員は何?

心配が晴れました

バックアップについては
これからググります

体の心配までありがとうございます

お礼日時:2019/11/18 16:46

HDDが作動中は多少のカシャカシャ音がするのは当然のことです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

故障かと思いましたが
安心しました。

お礼日時:2019/11/18 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報