dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、98でデスクトップを使っていますがメモリー63MB、メモリーが30GBと少ないのでPCの購入を計画しています。
どうせなら、仕事(住宅営業)でも使えるように、ノートPCでCADとフォトショップでの画像編集が使えるPCが良いと思っています。
それほどストレスを感じずに使えるのには、CPU、メモリー、メモリー等のスペックはどれ位が適当ですか。
又、ソフトは必要としないので、価格を押さえるためにDELLも考えているのですがどうでしょうか。

A 回答 (2件)

CADについては、ファイルの大きさが直に響いてきますので、処理速度とメモリが多い方が良いですね。


画像編集は、CPUと言うよりもグラフィック専門に処理を行うGPUと言うのがあるのですが、この専用に処理を行うためのメモリを搭載しているものがあるとベストですね。
でも、持ち歩く事(自宅と会社だけ?)を条件としたら4kg弱は覚悟しておかないといけないかな?

ちょっと、価格を無視した形で理想スペックを書くと~

CPU:PEN4なら2.4GHzくらい
メモリ:最低512MBできれば倍の1GB
HDD:80GB
これくらいがストレスを感じないでしょう。

価格を抑えるなら、CPUをPEN4からセレロンに変えるくらいですかね。(価格的な差は、それ程でもないような気がしますけどね)

ノートにすると、熱が気になる人は気になるので、
夏前には下に敷くノートPCクーラーの購入をお勧めします。

だいたい、こんな所ですが参考にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。CADを使おうとするとそれなりのスペックが必要なんですね。お客様との打ち合わせに使いたいと思っているので遅いのは困るし。

お礼日時:2004/12/22 20:59

高速なメモリとHDD、それに尽きます。


メモリはデュアルチャンネルの設定が出来ればよし、HDDは7200rpmドライブを選べればそれを。
Photoshopはメモリ喰らいですから、最低でも1GB、作業エリアに使用したければさらに倍あれば言うことなし。
ただ、大容量メモリと高速HDDは発熱の原因になりますので、それなりの筐体でないと熱問題で悩まされそうです。
CPUは、2GHz以上あればまったく問題なし。
・・・でも実際にはこんなに必要ないはずです。P4-1.6GHz+512MBMem+4200rpmHDDでもほとんどストレスは感じてませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!