重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

おいしいポジションってどういう意味ですか?
職場の人に言われたんですが、いまいちピンと来ません。

A 回答 (4件)

人間関係の「おいしい」は、たいていネガティブ役回りだけど


最終的には自分のためになる・・・的なことです。

よくある「いじられキャラ」のようにある意味イジメの元凶になりえますが
コミュニケーションがよく取れて何かあった際に誰かに助けてもらえるとか。
空気のような存在は結局だれからも相手にされず「おいしくない」です
    • good
    • 1

何をもって、おいしい、とするかでずいぶん異なります。


食べ物でもそうですね、甘けりゃ、おいしいという人なら、砂糖ぶち込んでやればOKですよ。
目先の利益を優先する人と、将来の出世の可能性を重視する人では、おいしい、も異なります
    • good
    • 0

職場の状況次第で色々な意味になり得ますが、他人より得な有利なポジションという意味でしょう。



(色々な理由で)仕事は楽だが給料は他人と同じかまたは多い。
失敗しても叱られる可能性の低い環境で仕事できている。

などなど、色々な状況が想定される。
    • good
    • 0

真意はどうかは微妙ですが、楽な立ち位置とか、火の粉が飛ぶ心配無いとかではありませんかね…

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!