
パソコンのメモリにおいて、現状、1枚の8GBのメモリボードを使用しています。
そこで、少しでも処理速度向上を求め、メモリのデュアルチャンネル化を考えているの
ですが、主に「3~4GB」ぐらいで使用している場合、どのような組み合わせにすれ
ば、より良いのでしょうか、教えて下さい。
「4GB×4GB」が良いのか、それとも「8GB×8GB」が良いのか、むしろ「16
GB・1枚」の方が処理速度は速いのか、または、デュアルチャンネル化さえすれば、
メモリ容量は関係無いのか、教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
メモリは、シングルチャンネルよりデュアルチャンネルの方が、転送速度は 2 倍になります。
しかし、周辺回路に吸収されてしまい、パソコンとしては効果が表れにくくなってしまいます。ただし、CPU 内蔵のグラフィックスを使っている場合は、メインメモリを VRAM として使っていますので、デュアルチャンネルで転送レートが倍になった効果は表れます。デュアルチャネル メモリの効果
https://thehikaku.net/pc/other/dual-channel-memo …
現在 8GB が 1 枚入っているのであれば、同じメモリをもう 1 枚追加すればよいのではないでしょうか。「4GB 2 枚」 では現在の 8GB が無駄になりますし、「16GB 1 枚」 では同じシングルチャンネルのままで性能向上にはなりません。ここは 「8GB 2 枚」 にしましょう。
メモリのデュアルチャネルのやり方・効果について
https://pssection9.com/archives/memory-dualchann …
上記のようにメモリ増設方法は各種あります。メモリの必要容量以上に搭載しても速くはなりませんが、余裕が生まれますので、ギリギリよりは良いでしょう。ゲーム用とにおいて、最近では 16GB が推奨される場合が多いようです。
Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
実際使ってみてメモリ不足なっていなければ大きな変化はありません。基本的にデュアルチャンネルの仕様になっているはずですので、シングルチャンネより少しでも高速化の手助けになるのであれば、活用しない手はないでしょう。
尚、最近のメーカー製のパソコンでは、ユーザーでメモリを増設する前提で 4GB や 8GB 1 枚のみという仕様で出荷されている場合が多いようです。これは初期コストを下げる意味てユーザーに買いやすいようにと、DDR3 や DDR4 では相性問題が殆ど出ませんので、ユーザー側での増設でも大丈夫だろうと言うことだと思います。
ご丁寧に、ありがとうございます。
大変、参考になりました。
自己満足を承知で、8GBを1枚追加してみようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
8GB*2の方がよいでしょう。
あと1枚8GBを購入したら、デュアルでの動作となりますからね。コスト的にも16GB*1を購入するよりも安価かと16GB*1だとシングルチャンネルでの動作となります。シングルでも転送速度は十分に速いですから、人の体感だと若干違うかな?って程度の場合がありますが・・・
8GB*1+16GB*1もシングルでの動作となります。
8GB*4は、デュアルでの動作となります。
8GB*2+4GB*2も一応デュアルになったりする。
デュアルチャンネルで動作させるのは、対になるメモリが同一速度の同一容量が基本です。
ベストは、同一メーカーの同一ロットのメモリになりますが・・・
No.4
- 回答日時:
その状況なら 8GBを足したほうが良いでしょうね。
でも、それで何か改善するかといったら、何も改善しないと思います。
すでに回答されているように「ベンチマークテストで ”ほんのちょっとだけ” 早くなって自己満足」で終わるくらいです。
むしろシステムドライブに作られる仮想メモリが邪魔になるかもしれません。
ならば4GB✚4GBと言うことになりますが、そうなると今の8GBを廃棄することになるのでお勧めしません。
すご~~~~~~~~~~~~~~~く長い演算時間が必要なプログラムを走らせるのであれば十分体感できるでしょう。
10時間かかるところが9時間20分で終わるとか。
あるいはメモリ不足なら改善されるでしょう。しかし、質問を見る限りメモリ不足ではないように見受けられます。
もしもシステムドライブ(Cドライブ)がSSDでないならSSDに換装するとビックリするくらい早くなりますよ。
・・・
そんなわけで、
「デュアルチャネルでも ”そんなに変わらない”」
が答えです。
メモリの容量は使用するメモリの量で過不足を判断します。
「足りなければメモリを足せば改善する。
足りていればメモリを足しても変わらない」
です。
ご回答を、ありがとうございます。
参考になりました。
アドバイスを頂いたシステムドライブは、SSDです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
デュアルチャンネルなんてベンチマークの数値ならともかく、体感としてはわかりません。
現状8GB1枚を、4GB×2枚にしても体感的にはわからないでしょう。無駄遣いです。
> それとも「8GB×8GB」が良いのか、むしろ「16GB・1枚」の方が処理速度は速いのか
コストを考えれば、現状+8GB1枚がベストでしょう。
16GB1枚だったら今のメモリを捨てることになる。
くどいですが、どちらでも変わらないです。
そも現在メモリ不足なのでしょうか?
ご回答を、ありがとうございます。
デュアルチャンネル化を殊更、期待していた訳ではありませんが、
メモリ不足でなければ、特に変わらないのですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- CPU・メモリ・マザーボード 物理メモリ 5 2023/04/14 14:21
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード 標準4GB(4GB×1)のみオンボードで空きスロットルに16GBメモリ増設は有効ですか?? 5 2023/06/06 00:05
- CPU・メモリ・マザーボード PCメモリ増設時の規格とクアッドチャンネル化 2 2023/02/13 12:36
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- CPU・メモリ・マザーボード メモリー増強 2 2023/05/04 11:59
- ノートパソコン 今月中にパソコンを買うんですけど、 ・基本的にWord、Excelが使えればOK ・カメラは内臓式の 3 2023/05/10 22:57
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
3Dゲームをする上でのメモリの4...
-
PCメモリについての質問です。 ...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
PC4-19200に対応したソケットに...
-
ノートPCのメモリ増設について
-
ウインドウ10 メモリ4GBで...
-
タスクバーのメモリ使用率を下...
-
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
8GBへのメモリ増設後 saiのメ...
-
パソコンメモりー増設
-
toshiba AX/54hのメモリ増設に...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
Windows8.1の必要最低限のメモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
ASROCK Z370 PRO4 メモリ選び
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
-
DELLのLATITUDE E5530を最大限...
おすすめ情報