dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたは、肩書きで人と付き合ってますか?
分かりやすく言えば、あの人は地位名誉ある人だから、この接し方。
この人は、単なる扱いやすいから この接し方など。
あれは、ちよっと抜けてるからバカにした扱い方など。
選り分けてますか?

質問者からの補足コメント

  • 沢山のご意見、有難うございました。

      補足日時:2019/11/26 14:16

A 回答 (10件)

接し方は相手によって変わりますよ。


仕事なら肩書で変わるし、プライベートなら相手との距離感で変わります。

例えばこのサイトでも、質問の内容、文章の書き方によって、回答の文章の雰囲気も自然に変わります。
柔らかい口語調の質問ならこちらも多少柔らかくなりますし、ビジネス調の質問なら回答もビジネス調になります。
また質問者さんが学生さんか社会人か、あるいはご年配の方かでも変わります。
あえて変えているわけではありませんが、自然にそうなりますね。

仕事関係なら、肩書は当然気にすべきことです。
後輩に話すのと同じ口調で上役と話すなんてこともありえませんし、業務でも、社長及びそれに準ずる人とそれ以外では、通す応接室から違います。
当たり前のことではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

選り分けてられるんですね。
仕事では、肩書きを持ってる人
プライベートでは、友達との距離間ですね。仕事関係状なら当たり前のように口調から選り分けてるのは、当たり前であると。
肩書きなどなく、話しやすいや抜けてる人なども、それに合わせた選り分けはしてる答えが中央部に書かれていますね。
それが、例えば大きな重役などが
学生のフリをして、匿名で書かれてた場合でも学生に対する接し方
が当然と言う感じですかね。
それが、当たり前のことじゃあないかと問われてもそうじゃない人も居るわけなんで、聞いてみたんです。回答有難うございます。

お礼日時:2019/11/26 14:14

私は肩書や立場、学歴で相手を評価しません。


ただ、性格の悪い人や気が短い人とはお付き合いしません。
同じような目的や考えを持った人とお付き合いします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高学歴や肩書きのある人は評価はしてないんですね。
それよりも、相手の性格を見てお付き合いしてられるんですね。
分かりました。回答有難うございます。

お礼日時:2019/11/26 13:59

付き合う相手を肩書で決めることは無いです。


接し方はもちろん分けていますよ。
同じことをしても相手によって伝わり方は異なります。
言いたい事を正確に伝えるためには、相手によって接し方を変えなければなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

肩書きなんかで付き合う相手を決めないんですね。同じことを相手に言っても受け取り方が違った風になるから、正確に伝えるためには、接し方を変えなければならない。ですか。

わたしも肩書きで人を判断したことはありません。ただし、地位名誉ある立場の人と 扱いやすいからとか、抜けた人だからとかでは、正直、してはいけないと思いながらでも選り分けてしまってます。
回答、有難うございます。

お礼日時:2019/11/26 13:55

間違っても、そんな事はない!


話し方自体は親密度のよって変わるけれど、相手の立場によって変わる事はない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

例え、それが地位名誉ある人でも
抜けてる人でも、扱い方は同じなんですね。
親密さでは、私も話し方で変わります。相手の立場を見て変わる事はないんですね。
回答有難うございます。

お礼日時:2019/11/26 10:04

それはやめた方がいいです。

代表の中には名刺に敢えて営業と書いている人知ってますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何をやめた方がいいんですか?

この質問ですか?
名刺?

お礼日時:2019/11/26 10:05

》 選り分けてますか?



ご質問されている意味では、「いいえ」です。ただし声を掛けたり話をしたりするときの言葉の使い方は、相手や状況に合わせます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

地位名誉ある人でも、抜けてる人でも選り分けせず、言葉や相手の状況は気をつけてられるんですね。
回答有難うございます。

お礼日時:2019/11/26 09:58

無い!


誰に対しても
言葉って人を不幸にも幸せにもできます。
だったらいいほうを選ぶ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

肩書きやら、人の性格を見て選り分けないんですね。
言葉によって、幸せにも出来るそっちを選ぶんですね。
確かに、分かります。回答有難うございます。

お礼日時:2019/11/26 09:55

人や場所によって付き合いかたは変えてますよ?


ただプライベートにおいて肩書きは聴かないようにしてますからそういう意味では自分にとって有用かどうか以外はあまり判断基準にはなってないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

人や場所で付き合い方が変わられるんですね?
仕事での事だと思いますが。
プライベートでは、まきさむさんにとって 有用かそうでないか以外
選り分けてないうことですかね。
回答有難うございます。

お礼日時:2019/11/26 09:52

仕事とプライベートは別です。


仕事は肩書きは無視できません。
当然、対応は異なります。
最低限の処世術、食べるために必要です。
でも、プラーベートには、肩書きは一切通用しません。
全て対等の付き合いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕事での肩書きは無視できないんですね。プライベートでの選り分けはしなく、皆一定なんですね。
回答、有難うございます。

お礼日時:2019/11/26 09:49

私は私だから、


誰でも同じ態度です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

肩書きなどあっても無くても
誰に対しても全く同じ接し方なんですね。私は私だからの考え好きです。即回答、どうも有難うございます。

お礼日時:2019/11/26 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!