重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

3年ほど前、クレジットカードの支払い遅延がありましたが放置していたら債権回収会社より督促が届きました。しかしそれも放置していたら裁判所より文書が届き裁判所へ行き、分割で支払うことになりました。減額したりはありませんでした。

これは任意整理ですか?

ちなみに3年前に完済してます。

質問者からの補足コメント

  • すみません、3年前に債権回収会社へ確実に完済してます。これは確かです。
    3年前はぼんやりとしていましたが今は改心してきちんと金銭管理をしているみたいです。

    知人との話の中でふと、そういえば3年前のあれは任意整理だったのか?ただ返済しただけだったのか?どっちだったのかな…?と気軽に質問してしまいました。気を悪くされたら申し訳ないです。

    ネットで調べましたがあまりピンと来ず。

    なのでこの質問は今督促状が届いているわけではなく、
    3年前の返済の件は債務整理(任意整理)なのかただの返済だったのかどうかを知りたいだけ、でした。(知ったからといって何も無いのですが…)

    とりあえず3つの解答を見た感じだと任意整理では無いみたいですね。ありがとうございます。

      補足日時:2019/11/26 23:06
  • 私の質問文が誤っていました。
    4年前クレジットカード支払い遅延→督促状無視→1年後債権回収会社から督促状→それも無視→裁判所から文章届く→出廷して分割で支払うことにお互い合意→返済しつつ貯金して一括返済完了←これが3年前の話でした。


    この流れはなんと言うのか知りたかったです。

      補足日時:2019/11/26 23:12

A 回答 (3件)

任意整理という言葉を勘違いしているのでは?


裁判所を介さないで債務を整理するのが任意整理です。

裁判所から文書が来てから、任意整理ではありません。
    • good
    • 3

しらばっくれて『任意』とは冗談にもならない

    • good
    • 2

3年前に完済してないから督促されてさらに放置してたから催告書きたんでしょ。


あなたはかなり悪質だって事です。
任意整理ではありません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!