とっておきの「夜食」教えて下さい

新築物件なのに2回のお風呂の浴槽の流れが悪く困っています。
洗い場の排水溝が詰まっているわけではなくシャワーは問題ありません。
しかし、浴槽の排水が15分くらいかかり、洗っているうちに水が溜まってしまいそう時にすごく時間がかかります。建築業者からTOTOに連絡してもらいましたが、2回のお風呂は排水がいっぺんに流れないようにゆっくり流れるようにわざとなっていると言う。しかし、掃除時間はかかるし、なかなか綺麗に排水できないのでイライラしてしまいます。本当にこう言うものなのでしょうか?

A 回答 (5件)

>直しようがないと言うことですか?


残念ながら、その通りです。

それが、メーカーの「仕様」という事になります。

ユニットバスの排水は、一般的には1本の排水管です。
 ユニットバスの、水、お湯、排水は各1本で接続するようになっています。
 それが、「ユニット」の利点です。

ユニットバス以外の風呂の場合。
 排水は、床の排水(洗い場)、浴槽排水は、別々の配管で太い排水につながります。
 その場合、今回のような「なかなか流れない」という事がありません。

排水には、必ず「トラップ」と呼ばれるものを付けなければなりません。
トラップの役割は、「排水管内の空気を室内に出さない」役割です。
洗面下の排水が曲がっている部分、ユニットバスの洗い場排水部分、
大便器の水が貯まっている部分がその役割を果たしています。
それが無いと、室内が下水臭くなります。

ユニットバスは、洗い場の排水と浴槽排水を洗い場の排水トラップを使う事によって排水しています。

長々説明してしまいましたが、致し方ない。というのが回答になると思います。
これは、2階でも1階でも、同じユニットバスを使っているならば、「同じ」事になります。
    • good
    • 0

>「浴槽排水量を絞りすぎ」と言うのは自分でチェックしたり変えたりできますか?



変えることは出来ません。
 「排水量を絞る部品」は、量を変更できない固定部品です。

チェックの方法
 浴槽の水を排水している時に、洗い場の排水溝を開けて見てください。
 浴槽からの排水が流れ込んでいるはずです。
 その状態で、洗い場のシャワーを勢いよく流してください。

 排水溝から排水が溢れなければOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

排水溝から溢れることはありません。しかしそうすると直しようがないと言うことですか?

お礼日時:2019/12/04 17:24

結論としては、「洗い場に浴槽排水を逆流させないようしているから。

」です。

以下に説明します。

ユニットバスの一般的な排水構造は以下の通りです。
ユニットバスからの排水は1本です(浴槽、洗い場の排水が1本にまとまって出ている)

 <浴槽排水>    
   l
   l      <洗い場排水口> 
L_______排水トラップ________排水管
    配管1            配管2
 
浴槽排水をゆっくり流す必要性。
 配管2の排水は圧力がかからないので、ゆっくり流れます。
 洗い場の排水は、排水管(配管2)をゆっくり流れます。
 しかし、浴槽排水の配管1は、水圧がかかります。勢いよく流れます。
 浴槽に水を貯めている=水の重量だけ圧力がかかる。から。
 
 配管2を流れる排水量(自然に流れる排水)<配管1を流れる排水量(圧力がかかる排水)
 上記の式になるとどうなるか?
 洗い場の排水口から浴室排水が逆流してきます。洗い場に排水が溜まります。

だから、「お風呂は排水がいっぺんに流れないようにゆっくり流れるようにわざとなっている」
これは正しい回答です。

確認の為に、浴槽の水を排水している時に、洗い場の排水溝を開けて見てください。
浴槽からの排水が流れ込んでいるはずです。
その状態で、洗い場のシャワーを勢いよく流してください。
浴槽排水量+洗い場排水量でも、まだまだ排水が出来そう、逆流しない(排水が洗い場にたまらない)のであれば、
それが正解です。
ただ、まだまだ排水に余裕がありそう。という事なら、浴槽排水量を絞りすぎです。
※だから浴室排水に時間がかかるのかも?
   
NO.1の専門家が仰る、排水管口径、施工写真などは、
「洗い場の排水が流れない時」の対応であって、ユニットバスとは異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。
「浴槽排水量を絞りすぎ」と言うのは自分でチェックしたり変えたりできますか?

お礼日時:2019/12/01 11:05

確かに排水の流れが強いと一階で溢れたり、排水管の破損を招いたりなどのトラブルが発生する可能性はあります。


ただ排水に15分もかかる、水が溜まるというのはおかしいです。
施工不良の箇所があると疑われますが、完成した壁の中の排水管の状況を今さら確認するのは無理です。
点検口があるとはいえ壁や天井を剥がないと全てを確認する事はできないと思います。
調べたり直したりは時間も費用もかかるので、差し支え無い表現でごまかしてる様な気がします。
細かな所で言うと排水管の材料や施工法に決まりはあるものの、流れる排水の量についての厳密な決まりは無い事から 排水量の不備を証明するのは困難です。
同じメーカーの家屋と比較するとか、排水流れに納得できないと訴え続けるか といったところですね。
    • good
    • 0

はじめまして



2階の浴室だから排水に時間がかかるという事は、基本的にはありません。
これは戸建て住宅の2階に限らず3階であっても、或いはマンションの上層階であっても同様です。

原因として考えられるのは、排水管がどこかで細いものが使われている、排水勾配がしっかり取れていない、配管の横引きが極端に長い、配管の通気が取れていない等、
さまざまなことが考えられます。
場合によっては、配管内に何かが詰まっていることもあるかもしれません。
いずれにしても施工の不備と考えられるものです。

工事中の排水管の施工写真があれば原因が判明するケースもありますが、一般的な住宅ではおそらくそこまでの管理はなされていないものと思われます。
完了検査(施主検査)時に分かればその時点で指摘ができたのでしょうが、住んでみないと分からないことが多いということもあるかと思います。

いずれにしても、施工会社に調査と是正をしてもらうべき問題です。
浴槽の排水に15分もかかるなど、あり得ないものです。

以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報