あなたは何にトキメキますか?

ポジティブに捉えた私は、とても素敵な言葉だなぁと思いました。

扇子は開いてこそ、その良し悪しが分かりますよね。
人の心も、そうなのではないでしょうか。

皆さんなら、この言葉をどのように受け止めますか?
聞かせてください。

☆質問タイトルの言葉は、あるお方のブログから、勝手に無断で拝借しました。
 このお方の言葉だと推測しています。

質問者からの補足コメント

  • 「綺麗な絵柄の扇子も閉じていては見えない」

    この言葉が紡ぎだされたその背景を知っているから、質問の文面のような感想になりましたが、何も知らずにこの《格言?》に接すれば、いろんな受け止め方があるのは当然です。

    寄せて下さった皆さんの回答を通して、さらに考えて見ていきたいと思っています。

      補足日時:2019/12/01 18:57

A 回答 (13件中1~10件)

よく分かります。

含蓄のある言葉ですね。
ただ私は少しアマノジャクなのか、ちょっと違う解釈もあるような気がします。

綺麗な絵柄であってもそれをベロッと開帳したのでは、せっかくの絵の値打ちが下がるかも知れないから奥ゆかしく見せる工夫がいるのでは、とか

見せなければ分からない人ではなく、見せなくても素晴らしさを察してくれるような人と付き合うことが大切、とか

そもそも綺麗な絵柄と勝手に思い込んでいるだけで、本当に人に見せるだけのものなのかどうか常に自戒しなければいけない、

というようなことを考えました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

成る程!

いろんな受け止め方のある事を教えていただきました。

私には新鮮な意見です。

多分、見る視点に依る、と云う事なんでしょうね。
有り難うございました。

お礼日時:2019/11/30 19:45

質問者さんの質問にあるような品は有りませんが


私から質問者さんへ
「不味いものを不味いと思って味わって食べる」 
これは私が20才くらいの頃10才年上の先輩から頂戴したお言葉です
この言葉の真意に気づけたのはそれから10年後です
先輩から頂戴してから数十年今でも忘れずにいます
気が向いたらこの言葉をの意味を考えてみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ムカリンさんが10年もかかったという事は、相当深い意味が込められているのでしょう。

頂いた言葉は、心にとめておきます。

有り難うございました。

お礼日時:2019/12/02 09:39

裏地にこだわる粋、みたいなことかなあと。

着物の裏地に派手な刺繍が入ってたりすると、カッコいいですよね。これ見よがしなものは、たとえそれが見事であっても、派手な奴で終わってしまう。裾からチラリと覗く刺繍や彫り紋が、その人が何者かを一見にして悟らせる。
人間も、何気ない仕草や言葉から、その人が何者なのかが分かってしまう。
(中身を)見せて見せてとねだるのは、無粋というもんでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ニャンポコさんの扇子の表と裏を使った回答を重ねて、このご意見を味わいました。

成る程です。
キサラギさんは江戸っ子ですか?

有り難うございました。

お礼日時:2019/12/02 09:34

★ (№10お礼欄) 弁栄(べんねい)上人は“飾り”を否定しては居ませ


ん。
☆ そうでしたか。では わたしの早とちりでした。



★ 飾りは、指し示す指に当たる、のではないでしょうか。
☆ 微妙ですね。

指し示す指は もみの木だけの場合にも 自己の振る舞いや思想について
説明するときに用いますし。

オシヘとしての指は たしかに飾りでしょうね。




失礼しました。
    • good
    • 2

扇子をひらけば 何が見える? っていうことですよね。




クリスマスツリーは・つまり そのデコレーションは 出て来ない
と思うんですけれど。


つまり もみの木だけでいいんぢゃない ですか?

というのが 弁栄師のこころでは?



(へっへ)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

弁栄(べんねい)上人は“飾り”を否定しては居ません。

飾りは、指し示す指に当たる、のではないでしょうか。

お礼日時:2019/12/01 21:17

人の心を、表が美しい絵柄で、裏がおどろおどろしい醜い絵柄の扇子にたとえてみて、


「舞い」を人生・生き方にたとることができるかな、と。

裏も表も見えるのだけれど、表は表、裏は裏として見せる舞いの美しさが人間性の発露
なのかなと。

表ばかり見せようとすることも、裏ばかり見ようとすることも、偏っている、と。

所詮、人間の行為とは、そういうものなのかなとも思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

哲学好きのニャンポコさんらしい、否、らしくない?回答ですね。

社会派だと思っていましたが「舞い」と云うから、能楽の世界ですね。
いつもと違うニャンポコさん。素敵です。

成る程です。
有り難うございました。

お礼日時:2019/12/01 17:59

心とは


( ̄~ ̄;)

扇子のように
綺麗なら良いけど


サトラレってな
漫画やったかな?

人の心が
読まれてしまう

のか?

読んでしまうのか

忘れたけどね


お互いに
心と心を
開きあってたら

マイナスな面まで
駄々もれで

知りたくない
感情まで

流れて来そうな


だからこそ
扇子のように

閉じたり
開いたり

あえて
見せないてな選択も
ありますもんね

見えないからこそ
この扇子には
どんな絵柄とか
疑ったりするのも

人だからこそですもんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成る程!

有り難うございました。

お礼日時:2019/12/01 08:59

インフルエンサー、という言葉がありますね。

SNSで発信している人たちで、フォロワーやいいねの数を、毎日、気にしながら励んでいる人たちのようです。それは、それで、いいんじゃないかと思います。私は、自分のプライバシーを、写真付きで、どこのどなたかわからない人たちに披瀝するのは、絶対に嫌ですね。

この言葉は、発信者が、どうして、ブログを始めたのか、その動機を一口で表現したもののようにみえます。

私には、匿名で、教えてグーに回答しているぐらいが、気楽でいいです。ひと月ほどクオラというサイトで回答してみましたが、フォロワーがどんどんついてゆくサイトです。そして、いくつかの回答は、千・万の単位で、回答者の許可をとることなく、会員にイーメイルで送られてしまっておりました。オイ、オイ、と思いました。楽しいこともありましたが、最終的には、居心地の悪さを感じて、退会しました。

日本には、秘すれば花という言葉があります。お能の言葉です。骨董のほうでも、”目垢を嫌う”といわれています。本当に良いものは、そっと、隠しておくんです。そして、この人なら、と認めた人にだけ、チラッと見せる。それが奥義なんですが、現代のような風潮では、古いと笑われるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「この言葉は、発信者が、どうして、ブログを始めたのか、その動機を一口で表現したもののようにみえる」

指摘されてみれば、そのようにも受け止められる事に気付きました。

有り難うございました。

お礼日時:2019/12/01 08:58

表出しなければ認めてもらうことはできない。


その通りだと思います。
ただし認めてもらう必要がない場合もあると思います。

高度に発達した精神活動を獲得した人間にとっては
個人的にセンスを出すだけで報酬といってもいいメリットがある
と考えてもいいいと思います。
そして純粋にその要素だけで事足りる地点というものが
人生にはあると思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

抽象的な回答なので、私の頭ではよくわからない、と云うのが正直な思いです。

センスを出すだけ、
その要素だけ、

これらは、どういう事を云っているのでしょうか。

お礼日時:2019/12/01 08:47

扇子の絵柄にのびしろがありませんが、人の思考や心の経験は、他者に披露しなくも、絶えず成長研鑽錬成可能です。

能ある鷹は爪を隠す、ということわざがありますが、本田技研の本田会長は、能ある鷹は爪を研ぐ、と言っています。けれど、他者が見ていなくても、他者に見せ、承認されなくても、より良く生きるために、思考と心の研鑽の努力を継続し続けることが、大切と考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありのままでもいいけれど・・・、というご意見ですね。

有り難うございました。

お礼日時:2019/12/01 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報