dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

また、歌詞について教えてください。
Merry Poppins の "A spoonful of sugar" の中で次の歌詞があります。
3番は以下の歌詞で始まってます。

The honeybees that fetch the nectar
From the flowers to the comb

定冠詞が4ヶありますが、いずれも初めて出てくる単語です。これについて教えてください。
1.the honeybees といきなり始まってますが(因みに、2番目の歌詞は a robin で始まってます)
  、この the は何を指しているのでしょうか?
2.the nectar の the は 「honeybees が吸った」 nectar と考えればよいのでしょうか?
3. the flowers の the は 「honeybees がnectar を吸った」 flowers と考えればよいのでしょうか?
4.the comb の the は 「honeybees が帰る」 comb と考えればよいのでしょうか?
なんだか無理やりこじつけたみたいで自信がありません。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、冠詞というものは、その言語(この場合は英語)を母語とする人たちが自然と使っていて、外国人は、たとえヨーロッパ人でも平気で間違えますので、あまり神経質に叩き込む必要はありません。

それを前提に、一応、解説します。

1.「fetch the nectar from the flowers to the comb する(時の)honeybees がいるでしょ。あの、あれよ」という感覚の「あれ」です。それに対して「A robin feathering his nest」は「一例として、 feathering his nest している robin について言うけどね」という感覚です。どちらも結果的には似たようなことを言っていて、「The robin ~/ A honeybee」でも成り立たなくもありませんが、詞としては現行がしっくりくるように私は感じます。

2~4.まあ、だいたいそんな感じでいいです。英語圏の人はそこまで考えていないというか、質問されても答えに迷います(ちなみに私にとっても英語は第二の母語です)。いずれにしても、「みんなが知ってる、あれとあれとあれ」という感覚です。強いて言えばですが。
    • good
    • 0

No.1の補足



初出の名詞に定冠詞を付けるのは、文頭で「読者をいきなり物語の世界に引き込むためのテクニック」として用いられる他に、回答No. 2で言及されておりますように「皆が知っているあれ」というような意味合いを込める使い方があるそうでございます。
    • good
    • 0

comb


4ハチの巣(honeycomb);ハチの巣状の小室の集まり
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/comb/#ej-17 …

物語の場合で言いますと、初出の定冠詞は読者をいきなり物語の世界に引き込むためのテクニックなどとして使われるものだそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!