dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス語の日付表記について過去にいくつもの質問と回答がよせられているのですが、日付の前にくる「le」の扱いについて可能な限り詳しく教えていただければ嬉しいです。

例えばフランスの新聞サイトの日付表記は3月10日を
10 mars 2010(ルモンド新聞)
10/03/2010(フィガロ新聞)

などと表記され、いわゆる「le」が省略されています。
これはこれで問題ないからそう表記されているのだと思いますが、例えば日付を固有名詞(お店の名前やドメイン名など)に使用したい場合、この「le」は必須なのでしょうか。(固有のものに使う場合は英語のTheのように入れるべき?)

当方、英語はそこそこです。
7月4日であれば
1.Fourth of July
2.4th of July
3.4 of July
4.4 July
5.4/07/2010

などいろいろあると思いますが、フランス語で自然(通常、標準的)に使用されている日付表記はどのようになるでしょうか。

また、日付を固有名詞で使用する場合、「le」を加えるべきか否か、どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

固有名詞(お店の名前やドメイン名、アドレス等)に使う場合は

・le 4 juillet
・4 juillet

と他には思いつかないのですが、適切なのは果たして・・・。
どちらも間違いではないのは承知しています。適切な表記、表現を教えて下さい。

A 回答 (3件)

ouafouaf さん こんにちは



お読み頂き有難うございます

冠詞の有無に関しましては
次のようにご理解願います

● -額縁のない絵画-

画家が絵を描き、アトリエにあるとき
その絵は額装無しがほとんどでしょう
自分と他者との繋がりを形にしてない
鑑賞してもらう他者を意識すれば額装

冠詞も同様です 自己の思いを相手に
伝えようとすれば伝えられうる情報を
出来る限り漏れなくするのではないか

しかし、敢えて無冠詞であれば
それだけで、これは???と
読み手の注意を引き付けるかも
    • good
    • 3
この回答へのお礼

この度は大変助かりました。有難うございました。

お礼日時:2010/03/30 17:18

ouafouaf さん はじめまして



例としてお示しの7月4日の場合では
年が明確でありません 定冠詞より
不定冠詞-un-が、正解となります

つまり、un 4 juillet で『ある年の7月4日』
これは、季節でも同様の考え方になりまして
『夏に』ならご存知のように- en ete -です
これを99年の夏には-a l'ete 99-となります
長年使用で摩滅(en ete)の冠詞が復活します

次に、今日との関係で一週間以内の日付の場合
これは、定冠詞leが過剰情報となり不要となる
(つまり時の副詞の面が強く出ていると考える)
一方、今日との関係が希薄な場合は唯一の日で
定冠詞が必要です

このカテで08/06/12質問番号:4094098に
『フランス語、曜日につけるleの使い方について』
曜日の冠詞に関してお答えしています
こちらも、宜しければ、お読み下さい。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

anapaultoleさんはじめまして。

回答有難うございます。

un 4 juilletで『ある年の7月4日』を意味するとのこと。そうだったんですね。知りませんでした。反対解釈すれば年が明確であるならばle 4 juillet 2000が正しい表記なのでしょうか。

実はこの日付は誕生日でして、社名やお店の名前を考えている中で思いついたのですが、そういった固有名詞に使用しても間違いではないのでしょうか。→un 4 juilletあるいはle 4 juillet 2000。年が明らかでない場合に使うunを用いる際は、年(2000)はそこにあるべきではないのですよね?

おそわったことを整理すると、

年が明確でない場合は→un 4 juillet
年が明らかで1週間以上前の場合→le 4 juillet 2000

これをふまえ、この日付が誕生日の場合、どのような表記をするのがベストでしょうか。(そしてこれをお店の名前で使用したりドメインにしたりする場合)

英語でかつ米国ですと、この日付はちょうど独立記念日にあたり、様々な表現があってわかりやすいのですが、フランス語はNHK講座初級の初級レベルで情けなかな無知すぎてびっくりしています・・・。

できるだけ意味(表現)としておかしくなく、短くまとめたいのですが。

1. 4 juillet(これだけではフランス人は7月4日と読んでくれないのでしょうか?)
2. un 4 juillet
3. le 4 juillet 2000
4. 4 juillet 2000

理想は1番でもフランス人が見て、??にならなければ一番すっきりしていて気に入ってるのですが。unにしろleにしろ、英語のThe以上に必須なのでしょうか・・。

申し訳ございませんがもう少しお付き合い願えないでしょうか・・・。

お礼日時:2010/03/13 15:19

お店の看板に4 juilletとあれば辞典の見出し語のようなもんで言葉そのものが無色透明で提示されてる感じ。

unやleを付けると何らかの付加情報を感じます。無理矢理日本語で区別を出そうとすれば"4 juillet"(7月4日)、"le 4 juillet"(例のあの7月4日)。個人的な語感ですから、当てにはならないかも。(汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。ooyamaさんご指摘のとおり、leの扱いについては語感にもよりますし、難しいところです。

どうしたらいいものやら。

お礼日時:2010/03/13 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!