重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達が今日髪型をバカにしてきました。「その髪型変だよ。おかしいねw」と言ってきました。前髪が厚いのが嫌だったので最近少し前髪を上に上げていたのですがその時にピンを少し多めに使っただけで、「つけすぎてダサいねw」と言ってきました。私は癖づけをするためにしてると言ったところ「他のやり方の方がいいよ変だから」とすごくdisってきます。たしかにピンは少しおおいなーとも思っていましたがそこまで言いますかね?前の髪型が好きだなぁーとか、前の方が似合うかも?くらいに言えば良くないですか?それを無視して話を進めようとしたところ元彼の話まで持ち出してきて、関係なくねと思いながら面白おかしく元彼の話をしていたら同じ委員会だったらアイツ学校絶対来てないよねwとか笑えない方向に話もっていくし…これって嫌われてますよね?笑
これを腹黒というのでしょうか?笑
ちょっと傷付くからそこ直してね!っと怒りを抑えながら言いましたが治らなそうで…。(前にも何回かいったのですが)
私はどうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

酷いですね〜


傷つきますよね。

友達やめちゃうって選択肢もありますよ。ダメですか?

ちなみに私は、優しい人には永遠に優しくしますが、
辛口な人には容赦しません。

「ひどーーーーい!
なんでそんな事言うの?」
(泣き顔。ほんとに泣きはしない)
と、大声で言って注目を集めます(笑)

本当に怒ったように言うと収集つかなくなるので、少し冗談ぽくね。

それか、「うざ。お前の方が1000倍ダサいわ。」と。
disり合える仲にもっていきます。

関西人ってわりとそういうイメージですよね。あんな感じ。

良い出会いも、悪い出会いも、いつか自分を成長させてくれる。
30代になってやっとそう思えるようになりました。
その嫌な友人も少なからずメリットを与えてくれるかもしれません。
    • good
    • 2

なかなか辛口な友達ですね・・・


質問者様の仰る通り、
>前の髪型が好きだなぁーとか、前の方が似合うかも?
くらいにしておけば十分だと思います。
それ以上にディスる事も元彼登場の意味も分かりません。
言われた方は気分が良いものではないです。

嫌われてるかどうかは分かりませんが、
前回にも言った事が響いてなく同様の事を繰り返す。
この心理の場合は友達が質問者様に対し上の立場でいたい。
絶対的な支配下に置きたい。
つまりイジメの初歩の始まりだと思います。

髪だったのが服装になり男関係になり。
理由は何であれ何か文句を言いたいのですよ。

距離を置きたいとこですが、
その友達が他の友達と質問者様の悪口を言い始めるかもしれません。

私でしたら考える事は下記です。

1つ。誰かに相談。学校なら教師。対応しなければ教育委員会から言ってもらう。
2つ。教えてくれてありがとうね。私も少し変えてみるよ。と受け入れる。
3つ。自分の友達を味方につけて腹黒い友達を逆に攻撃する。
4つ。何を言われても一切に関わらないで避ける。
5つ。友達の髪型を誉めまくって髪型を教えてもらい仲間にする。

こんなとこですかね。
どれか質問者様の直感で選んでみてください。
まぁ距離を空けるのが一番楽ですけど。

早いとこ解決出来る事を願っています。
    • good
    • 0

クラスが一緒とか職場が一緒なんですか?腹黒っていうか見るからに性格悪いよね。

無視したら明日から面倒臭いやつね?みんなに自分が被害者ーってトークを起承転結付けて飽きさせないように悪者はアイツって話をすれば人気者になれちゃうかもよ。ピンは、殺人用も刺してっから、とか言っとこう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学年が同じなだけですが、私の仲の良い友達がそのこと仲がいいため、良く遊んでいました。
その子を悪くいうのは流石に可愛そうなのでやめておきますが、ピンの話はしてみようと思います。
回答ありがとうございました

お礼日時:2019/12/04 20:40

ふつーに1回、ちょいガチな顔で「いや、ウザ。

‪w‪」って言えたら強いと思います.......が。
やはりそうは難しいですね‪w‪
おそらくですが、その友達はあなたをバカにしたくてたまらなかったんじゃないですか?
絶対的に悪い影響が大きいと思うので、出来ればはなれることをオススメします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!