
目頭を押さえると目薬が出てきてしまうことへの対策について
こんばんは。
先日眼科に行って、目薬を処方されたのですが、さした後に上を向いて、目頭を押さえるように言われました。
でも、私が目頭を押さえると、その場所が凹んで(まぶたが引っ張られて(?))、目薬が目の中から指で押さえた場所に向かって流れ出てきてしまいます。
私の押す場所が間違っているのでしょうか?
インターネットでも調べましたが、その場所を押えても、目薬が流れ出てきてしまいます(写真のとおり)
もう少し押す場所を目のキワから離して、鼻のてっぺん(中心)に向かってずらせば、目薬は出てこないと思うのですが、それでも大丈夫でしょうか?(目というよりは鼻筋に近くなってしまいますが)
そのあたりを指で押さえると、ぷっくりと盛り上がった細い管のようなものがあります。涙の通り道だと書いてあったのですが、そのぷっくりとしたものを押さえた方が良いのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃったら、教えて頂けませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目薬のおすすめについて
-
目薬をさすと 必ず喉に目薬が入...
-
目薬の容器を落としたのですが...
-
美容室でシャンプーをしてもら...
-
ダイレックスって、ドライアイ...
-
清涼感の強い目薬って
-
サンテ40クールの目薬はコンタ...
-
旅行中のリンデロンA液(点眼)...
-
こんばんは 眼の下の黑色のクマ...
-
麦粒腫になり、眼科で点眼薬を...
-
ワンデーのコンタクトレンズを...
-
緑内障でアゾルガという目薬を...
-
プリビナ点眼液
-
白内障手術後の目薬について
-
間違えて使用期限切れの目薬を...
-
出先でコンタクトを外したいけ...
-
ごま油の点眼
-
目薬について
-
「ソフトサンティア ひとみスト...
-
2ウィークのコンタクトを使用し...
おすすめ情報