電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて下さい。軽自動車のターボで走行距離53000キロエンジンオイルは5W30で5000キロで交換しています。マフラーからの煤ですが、少しオイルが混じったようなしっとりとした煤です。オイルの減りはゲージで見る限り減っていないようですが、マフラーから白い煙も出ていないようですが、オイル下がり、上がり、タービンからのオイル漏れ何でしょうか?ターボ車に乗っておられる方どうなんでしょうか?気になります。

質問者からの補足コメント

  • 三菱ekRXターボです

      補足日時:2019/12/09 17:02

A 回答 (8件)

60の自動車整備士です。


ターボ車には、メーカー指定のオイルの使用を。
メーカー指定オイルは{「10W-30」・SF級以上)}と、思うので、そのオイルの使用を。
5W-30以下では、粘度が低いので、タ-ボの軸受けの潤滑等が不十分に成るので、「後々、車と財布の負担が増す。」と、思う。
どこ住まいか知れ無いが、この時期、外気温が低いので、触媒が不活性で、排気管の温度も低いので、空気に含まれる水が排気管に結露し、排気と共に結露した水が、水蒸気として排出され、白く見えているのだと思う。
(寒い日に、吐息が白くなるのと、同じ)
また、メーカー指定のオイル交換時期は、最低限の記載なので、カーショップやホームセンターで売られている、一番安い「10W-30」・SF級以上のオイルを、2~3,000㎞の交換を推奨。
エンジンオイルは、生鮮食品と同じ。
安くとも、新鮮な物が良い、美味い、性能も良い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうです指定は10W30なんです。Dラーいわく化学合成か部分合成油なんですが、10W30の部分合成油がほとんどありませんので今度は5W40にしようかと思っています。鉱物油はあまり良くないそうです。何かターボ車はエンジンが高温になるためだそうです。

お礼日時:2019/12/09 19:03

軽四ターボで(持ち都市部にお住まいなら)5000キロは、取説の交換指定距離よりも長くなってしまってますよね?


オイル管理が悪いと言えます。
ただ、まぁ、現車を拝見しないと何とも言えないです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり3000キロですか?3000キロなんてすぐですよね。頑張って交換してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/10 04:23

古い2リッターターボに乗っていますが、ちょっとナーバスな質問かなと感じます。



煤に関しては、燃焼温度が影響しますし、ブローバイガスが発生しやすいエンジンか否かも関係するでしょう。

ここ20年くらいの軽ターボは、2000回転からブースト0.5前後掛かりますので(単純に排気量換算すると1000cc前後。オーバーシュートさせるモデルでは最大0.6前後まで掛かります)、劣化してきた時には音で分かります。

10万キロ前後になるとフューンフューンとうるさくなり、重症になってくるとピーピーと笛吹き音が発生します。
アイドリング中であっても白煙が発生し、かつ排ガスは独特の臭いになります(単にオイルリターンが詰まってオーバーフローし、白煙が発生することもありますが)。

ボールベアリングタービンの場合、オイルラインに0.5~1mm程度のオリフィスを入れて、オイルの流量を調整していますので、排気量を問わずターボ車の場合は、オイルとオイルフィルターに注意することが大切です。NA車のように長めのスパンで交換すると、オリフィスで詰まってベアリングがやられ、タービンブローすることがあります。

ある程度の距離(負荷)を走れば必然的にタービンの寿命はきますので、エンジン全体にマッチしたオイルを、適切なタイミングで交換することがベストだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ターボのオイル交換は大切なんですね。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/10 04:25

今までワンオーナーだったのでしょうか?


今までのエンジンオイルメンテはどうなっていたでしょう?

先の質問に書かれていたように滲みがタービン部でも、オイル減りが微量なら気にしなくても大丈夫です。

一度パーツクリーナー吹きかけて綺麗にしてから滲んでくる場所の特定もしておけば後の対応が早くできるかと。


ところで「RX」ってグレードは無いようですが?
Rが付くグレードはターボ車で、XがつくグレードはノンターボのようなのでRXは矛盾するんですよね。
RSとXSはありますが。
ターボ車なのでRS?
    • good
    • 0

こんにちは。


使用状況(1回の走行距離や市街地?郊外?使用頻度など)はどのような感じなのでしょうね?
これからの時期は外気温が低いので燃料の始動増量や暖機増量時間が長くなり、また走行距離が短めですとテールパイプ内側へのカーボン(煤)の付着は夏場より多くなりがちです。
それに加えてマフラーも暖まりにくいのでカーボンも湿りがちです。
エンジンオイル量に特段目立った減りが見られないのであれば、オイル下がりやオイル上がりは考えずらいですし、もしタービンシャフトシールからの漏れでもあれば、加速時に盛大に白煙(オイルの燃焼煙)が出るでしょうから、それほど心配しなくても大丈夫だと思います。
ただし、同条件でのレベルゲージによるエンジンオイル量の定期的な点検は続けることは大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろありがとうございました。 心配し過ぎですね。

お礼日時:2019/12/10 04:39

三菱の車はエンジン弱いからなぁ。


作りも良くないし
走行距離少な目でも、車の耐久性が悪いからなんとも言えないね。
少なくとも、私が乗ってたワゴンR-RRは、20年間乗ったけどなんのトラブルも故障もなかった。
オイル交換はなるべく5000キロで交換するようにはしてたけど、場合によっては7000、8000で交換する時もあったから
あんまり気を配ったほうではなかったけど、スズキのエンジンがずば抜けて強いのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。三菱のエンジンは作りが古いですよね。まぁ私も年なんで最後の車になりそうなんで、大切にします。

お礼日時:2019/12/09 19:31

心配し過ぎでは。

そのエンジン、現行型より、超頑丈な上、ミツビシはターボユニット自体を、造っているメーカーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そう言ってもらえると、嬉しいですね。

お礼日時:2019/12/09 19:32

ガソリンが完全燃焼したり、排気管が冷えていたりすれば水が混じりますから、しっとりだけでは何とも言えません。

濾紙に吸わせるとオイルと水が分離して見えるかもしれません。
また、匂いはどうでしょうか?オイルが燃えている場合は明らかに油が燃えたような焦げ臭い匂いがします。量次第ですが。
オイル量を定期的に点検して下さい。5千kmでゲージがだいぶ減るようならオイルが燃えてるかもしれません。ターボは元々減りやすいですが、その程度次第で問題かどうか判別します。量を量って継ぎ足して行って、Fまで何cc入るか計量すればさらにはっきりします。千km辺り100ccだと多いと言えるかもしれません。
ただ、オイル消費が多くとも、どこが原因なのかは分かりません。普通はタービンが一番に疑われますが、オイル上がりや下がりの可能性もありますし、オイルが減っているだけではどこで減っているか判別する事は不可能です。
大量に減っていない場合は、神経質に考える必要はありません。オイルの減らないエンジンはありません。程度が問題になるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。1000キロで100ccだと5000キロだ500ccそんなには減っていないです。オイル交換をした時に改めて計って見たいと思います。又ろ紙で見る程濡れていないんです。乾いた煤は指に付いても拭けばとれるけど、ほんの少し、湿っているから、拭いても取れない煤何です。匂いも、かすかに匂う程度なので、様子を見て見ます。

お礼日時:2019/12/09 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!