dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新入社員ですが、12月で会社を辞めます。送別会を断りたいと思っていますが、もしあなたが断られたら正直どう感じますか?今度、私の送別会を開いてくれるという提案があるそうです。まだ内々らしいですが、なんとか断りを入れたいと思っています。8ヶ月間働いてきて、退職理由は職場の人間関係の問題です。嫌なまま働く毎日が本当に辛かったです。悪い人達ではないのですが私には合いませんし、一緒にいても正直楽しくありません。(もちろん一部いい人もいますが)それ以前に、自分の退職を送別してくれるという会自体が恥ずかしくてどうにも困ってしまいます・・・・。時期的にも、送別会は会社の忘年会の後になると思います。嘘を付くよりはっきり言った方が気持ちよいかなと思っています。送別会を断ると、礼儀知らずな奴だと思われてしまいますか?皆様、どう思いますか? 長文失礼致しました。

A 回答 (6件)

8ヶ月で辞めちゃう時点で大して評価は高くないから、


今更「礼儀知らず」と思われることだけ気にしても仕方ないと思うよ。
向こうだって慣例として「した方がいいよね」ってだけだと思うので、
あなたから「不要です」と言えば無駄金使わずに済んでホッとしてくれるんじゃないかな。
    • good
    • 0

どうせ、去る会社。

どう思われようと、関係ないでしょ。
辞退します、でいいです。
これが主賓の気持ちなのだから、それに対して何か言われるのもおかしな話でしょ。
    • good
    • 1

断った事ありますよ?岡村さんが嫌いで辞めるから送別会とか勘弁して下さいね、察しますよね、普通!!とか言ってさせなかった。

    • good
    • 1

辞める人をネタにした飲み会ですから


主賓のあなたが居なくても何の問題も無いです
    • good
    • 1

去る人を送別する会を開くというのは、職場の習慣になりますから、


それをお断りする場合は、それを準備する幹事ではなく、
早めに、職場の長に申し入れるべきです。

他人に「どう思いますか?」と聞く必要はなく、
貴方がどうしたいか、が重要なのです。
辞めたところでどう思われようが、次に進んだ先の方を重要視すべきです。
    • good
    • 1

その程度の相手の好意を何故受け取れないの?



悪い人ではないのに拒絶は貴方に精神的に問題がある可能性があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!